ヘッドライトには、ポジション球を挿す部分があります。

こちらも、所定の位置に、ピンバイスで穴を開けます。

虫ピンの径が、Φ0.65ミリ+メッキなので、

 

Φ0.8ミリのピンバイスを使っています。

 

 

取り敢えず、0.3~0.9ミリまでは、専用のピンバイスを

 

単独で使ってます。

 

なので、ドリル刃が折れるまで、交換はしない形ですね。

 

1.0ミリ以上も、何本か持ってますが、頻繁に使うのは、1.0ミリぐらいですので、

 

こちらの方も、専用になってますねw

 

 

ポジション球のライトホールを空けたら、

 

UVレジンで作ったバルブを仕込みます。

そのあとは、レンズの上下を間違えずに、

 

ヘッドライト本体に取り付けます。

接着は、UVレジンを使いました。

 

まぁ、いい感じになればいいな~

 

と、思っておりますw