今回使ってるキットが、

 

ゼファーχカスタムパーツ(CP)付きキットの為、

 

スイングアームが、3種類ほど、付属しています。

 

 

今回は、ベースキットの2バルブゼファーのスイングアームをピックアップ!

 

先ずは、左側。

まず目立つのは、チェーンカバーと、リアサスブラケットを繋ぐステーが無いこと。

 

ここ、どうするかが、実際のところ、凄い問題になってくる。

 

 

薄い2枚の板で、スイングアームと、チェーンカバーが繋がっていて、

 

薄いだけに、ちょっと、荷重を掛けただけで、ぽっきりと逝ってしまうw

 

 

リアサスのブラケットも、表面だけで、奥の方は無いので、

 

チェーンカバーのステーは、最初から存在しないものとして作られている。

 

 

参考車両には、この辺のパーツがしっかりあるので、考えておきたいポイントですね。

 

 

次は、リアサス、右側。

ブレーキのオイルラインが、ちょっと貧弱w

 

ブレーキバンジョーが省略されているので、そこら辺は考えておきたいポイント。

 

リアサスのブラケットも、左側と同じ、表面のみの存在なので、

 

やはり、考慮するところですね。

 

 

移植かな? やっぱ。。。