いや~、強く雨が降ってるからw
買い物に出たくないw
だから、宅配なんだけどさw
しゃーない、マックでデリるわw
でさでさ、
輝き立ちシールド。
この当時は、カバーリングだったんですね。
プラ材の関係で、この方法は最善だったように感じます。
HGUCのキットも、年代によって、プラ材の質が変わるので、
使う工具も変わります。
まぁ、切れ味は変わりませんがw
刃の長さとか、鋼の質とかが変わりましたね。
あー、ゲリラ豪雨アラームだよw
しとしと降ってたり、強く降ってたりしてたけどw
雨降ってるのに、ゲリラ豪雨あらーむとは、これ如何にw
でさ、工具なんだけど、
ニッパーなんかは、パチンと切れるより、
しっとりとか、すっぱり切れるニッパーになったりとか、
より、刃先の長いデザインナイフの直刀になったりとか。
工具は、何処まで進化するのかな?