今回、用意したキットが、カスタムパーツ付きの物でしたので、

 

当然、カスタムパーツを使ったゼファーも作ることが出来るのですが、

 

アオシマさんでは、カスタムランナーを使った直4ゼファーとか出していました。

 

その系統が、このキットにも使われています。

こちらは、俗に言われる、マービックタイプです。

 

80年代、90年代のGP500などのレースシーンで多用されたホイールの形をしています。

 

根元には、マービックの文字に似たようなものも刻印されています。

 

 

ピンとこない人には、レイニーのYZR500のホイールと言われれば、

 

あぁ! と言う人も多いでしょう。

 

 

ただ、残念なことに、実車の方の集合管は、カスタムパーツの方には付いていないので、

 

そちらは、別途用意することになります。

 

 

まぁ、探せば出てくるんでw

 

 

次回は、そのパーツに付いているホイールを紹介しますw