さて、水研ぎも7段階目。
タミヤさんで言うところの仕上げ目2000番です。
タミヤさんでは、長い間、この後に、白キャップの仕上げ目コンパウンドが推奨でした。
今では、仕上げ目フィルムと言う、さらに細かい番数のマテリアルがありますね。
その2000番。
水研ぎ中は、ホント、滑らかですね。
ネックのところの傷がぁ。。。
ホント、目立ちますねw
いや~、接着時の色移りもしてるかな?
これだから、白色のプラモを作る場合、専用のセメントを用意しないと
こうなるわけですw
まぁ、サフ吹いたら、見えなくなっちゃうんですけどねw