初めに、いつも「いいね」を下さる皆さま。
そして「フォロー」して下さってる皆さま。
本当にありがとうございます。
本日、午前中に、整形外科を受診して、
薬による内出血と、軽い捻挫の疑いが手首にあるので、
3日間の安静を言われましたw
処方薬に、シップですw
と、言うことで、ちょっと、工作作業が出来ないので、
昨日予告してた、HG ジム、あれこれを実施したいと思います。
バイクファンの皆様、誠に申し訳ないです。。。
バイクの方は、夜にでも、考察と言う形で触れたいと思います。
で、今回は、ククルスドアンの島に出てきた、スレッガーのジムです。
基本を知らないと、何処が、変更されたが、分かりませんw
あと、先に知っておくと、HG ガンダムとかの類似性を知ることになるかもしれませんね。
あれ? もう、カメラの方、9950まで行ってるよw
これ、フォルダーが追加される形で、また、0001から始まっちゃうよねw
と、内部事情は置いといて、進めます。
先ずは、パッケージ。
まぁ、今日は、AFでも、カメラの調整が難しいのでw
箱を空けると、
ドーン!
中には、組立説明書
パック1
パック2
パック3
と、ああ、色プラモあるし、ガンプラなんだと
感じ入りましたね。
次回は、各パックを開けるとこから始まります。
まぁ、長すぎても、間延びしちゃうし、ね?
なので、この辺りで切り上げます。
「2」を、お楽しみに!