今回は、最終的に、ミッションカバーまで行けば御の字の回w

 

では、エンジンブロックの左後ろの部分が、その担当です。

資料からどのように色分けするのか、パーツ単位でも考えてみます。

ちょい、角度を変えて。

ポイントケースは、別塗りかな?

 

キャブも、エンジンブロックの色のような感じですね。

 

で、まずは、カバーの内側、スプロケットの基部の取付です。

ミッションカバー=スプロケットカバーに干渉しない位置を割り出しておきます。

 

そこに、接着します。

ダボは在っても、多少、上下左右に動かせれますので、

 

いい場所を見つけたら、流し込み接着剤を使って接着します。

 

ある程度乾いたら、ケースカバーを装着します。

うん。

 

黒色から、鉛色へ。

 

ある種のメタリック色だから、下地は黒系統ですね。