いつも「いいね」を下さる皆さま。

 

このブログに「フォロー」して下さってる皆さま。

 

本当に、いつもありがとうございます。

 

諸般の事情で、ナイトトレインのパーツ取り寄せで、

 

製作速度が下がります。

 

その代わり、ゼファーカスタムの基本部分を、

 

出来るだけ、進めていく方針です。

 

 

今回は、エンジンケース下の取付です。

 

その次は、シリンダーケースの方を考えています。

キットの金型も、20年選手になってますね。

 

それも関係してか、

縁に、小さなバリがあります。

 

金型の関係か、面パーツには、中心部にヒケがあります。

 

バリの方は、ナイフカンナで対応します。

 

ダボには、樹脂入りセメントで、

 

ケース周りには、パッキンみたいな雰囲気を出したいので、

 

外周から、流し込み接着剤を使って、合着します。

ダボを中心に、マスキングテープでテンションを掛けます。

 

気温が高いので、30分ぐらい放置しておきます。

 

先日のフレームのテンション掛けマスキングテープも、

 

この際、剥がしておきます。

 

次は、シリンダーケースが行ければいいですね♪