最終的に、フレームの塗装後、パイピングをするので

 

ここで、バンジョーの配管になる真鍮線を曲げます。

そのまま曲げると、いい位置で、かつ、欲しい角度で曲がらないので、

 

湾曲点にΦ2ミリのプラ棒を添えて、すこしずつ、曲げていきます。

 

大体の中間点に、フランジナットを固定します。

 

ブレーキパイプは、これ以上進みませんので、

 

エンド部には、カシメ部分を塗装で表現するか、

 

アルミテープなどで表現するか、悩んでます。。。

 

このあと、バンジョー部分をダイエットさせます。

 

うーん、テンショナーレールを作るべきかなぁ。。。