実車のフレームと、キットのフレームでは、

 

いろいろと配置が違うので、

 

オリジナルな寸法の支持プレートになります。

 

大きな違いは、リアサスペンションの取付位置と、

 

サスペンション本体の長さ、ロッドの長さなど、

 

実車を弄ってる人は気づくとこです。

 

普通にキットを作る分には、あまり目立たないとこなので、

 

見落としされますね。

 

さて、現在のフレームの様子。

右側に、分割加工された支持パネルが見えます。

 

まぁ、このパネルで、1回で済めばいいのですが、

 

微調整などで、細い部分が折れてしまわないか心配です。

 

何度か、設計を変えて、ベストポイントになるように、作り替え、

 

もしくは、微調整で作業を進めようと思います。

 

 

今回は、病み上がりのせいか、細かくやらないと、

 

いろいろと、おかしくなってしまうのでw

 

そういうことで、お付き合いください。