さて、この時代のハーレーダビッドソンのソフテイルには、ちょっと特殊なサスペンションになっています。

 

現行のソフテイルは、乗り心地が良くなり、一般的なサスペンションになって、

 

ちょっとガッカリっすw

 

では、作業を始めます。

 

フレームにリアサスを取り付けるんですが、

リアサスが、肉抜きになってます。

 

今、ポリパテの硬化剤が無くて。。。

 

一応、注文してますw

 

ポリパテは、使い切りが一番なのでw

 

で、リアサスの位置なんですが、

スイングアーム側にサスペンションブーツが来るようになってます。

 

フレームにある丸穴2つに接着します。

まだ、マウンター類の取付が終わっていないので、フレームを閉じることが出来ませんw

 

ポリパテの硬化剤が来たら、リアサスの肉抜き部分を埋める方向です。

 

まぁ、真下で見えづらい部分なんですが、補強を兼ねてです。

 

このころは、ビス止めじゃないので、接着で剛性を持たせる方向で作っていきます。