昨日の調子悪いの、何とか乗り越えました。
風邪ではなく、やっぱ、熱が籠ってたので、解熱剤を使いました。
で、ナイトトレインの作業を継続です。
今回は、補強に入れていた軸を1本抜きます。
なぜ1本なのか? もう1本は、塗装の時の持ち手にするからです。
まぁ、場合によっては、持ち手を新しく作るかもしれませんが。。。
で、タンクを裏側にします。
軸を、ニッパーなどで細切れにします。
片刃ニッパーだと、切断面が平らになるので、次の切断作業が楽になります。
また、薄刃ですので、狭いところの作業も楽にこなせます。
で、切断して抜いたのがこちら。
軸受けの幅のサイズになったら、ピンセットなどで、取り出せばOKです。
律儀に最後までカットすると、逆に軸受け内に入り込んで抜けなくなるので、
もう一作業増えますw
ここで、タンク内裏側を見ると、補強プレートの数が増えてますねw
バイク模型で、タンクのずれや、割れなどは、補強プレートで対応できますので、おススメです。