
足りないと嘆く前に
足りているものをみつけよう。
どうも、アルテミスです。
何かはじめようとするとき
「まだまだ」と言い訳をして踏み出せない人がいる。
一見その人が真面目だから、慎重だから…と
判断してしまいそうにもなるけれど
もしかしたら、こういう人はずっと「まだまだ」と
言い続けているだけかもしれない。
「まだまだ」という謙虚ささえ感じてしまう言葉の裏には
深い闇のような陰の部分が垣間見える。
「まだまだできない」そう思うことで、
重いエネルギーを背負いこみ、そこでもがく自分に安心さえしてしまう。
陰と陽は対で存在する。
陽がなければ陰はできないが
ときに陰は陽を拒絶するような気配をみせる。
陽は陰をいつも寛容に受け入れるというのに…。
花がおとす影を見ながら
ふと思ったことを言の葉にのせてみる
舌足らず(苦笑)かもしれないけれど…。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
リトルエイミーです♪


「笑顔の連鎖プロジェクト」参加者募集中♪
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o

にほんブログ村


