ARTemis~アルテミス~「色のキモチ☆自分の気持ち」

復調してきたものの、あと少し静養せよ…
と、たしなめられました。

どうも、アルテミスです。


さきほどハッと気がつきました!

体調を崩す直前まで(正確にいうと発熱直前まで)
私「赤」ばかりに気を奪われておりました。

ランチはまぐろ丼
通りがかったお店で赤いコートを衝動的に購入。
新しく買ったパジャマは「うさぎ」(目があかい…)の柄。

こんなに「赤」にどっぷりだったのです。

発熱という症状は、怒りの感情にもかかわるそうなのですが
「赤」という色によって、その部分にも気づかせてもらいました。

反省点は、もっと早く気づきなさい、ということ。

なんとなくいつもの好みと違う色が気になったり、
過剰に取り入れていたりする時には
「?」と感じることが大切なんです。

いつもと違うということは、何かが変化しているということ。
それが自分のどこに起こっているかをさぐる。

たかが色、されど色。

好みの色が変わるという現象は
静かに内観する時間が必要だったり
自分を労わる行動を起こすポイントなのだと
教えてくれているのかもしれません。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

リトルエイミーです♪ARTemis~アルテミス~「色のキモチ☆自分の気持ち」

「笑顔の連鎖プロジェクト」参加者募集中♪ 


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o


参加しています♪ポチッと応援、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 美学へ ペタしてね 読者登録してね