
携帯画像なので、いまいちですが…
今月末〆切の作品
ようやく先が見えてきました。
NYの個展で展開した作品たちとは
あきらかに異なる「青のシリーズ」です。
眠らせておいた作品に手を加え
最後にイメージしたのが
海の果ての孤島にある崩れかけたお城。
画像はお城のようなもの(苦笑)です。
部分だけをみて
作品全体の想像はしにくいかもしれませんね。
今回、ここまで仕上げてみてあらたにわかったのは
「部分、部分に必要以上の思いをこめる自分自身の傾向」
「全体にまでその思いを波及させることの必要性」
部分が集まって全体なのだけれど
全体が部分を想像させないと
素通りされる作品になってしまうのではないか。
描いているうちに、創っているうちに
あれこれ、どんどん、あちこち
色やイメージがわいてきます。
それを楽しみつつ
「全体」としての「まとまり」(この言葉じゃ小さすぎる…?)
「全体」としての「味わい」(この言葉じゃ曖昧すぎる…?)
に気持ちを寄せることを忘れずに。
そんな思いが芽を吹き出した徹夜あけ(眠れなかった…)の私です。






+いつも読んでいただきありがとうございます+
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
リトル・エイミーです♪


「笑顔の連鎖プロジェクト」参加者募集中♪
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o

にほんブログ村
