$●ARTemis~アルテミス~「色のキモチ☆自分の気持ち」●


なにげなく聞こえてきた言葉。

「はっきりしないリスク」


横浜港北区のマンションで検出された

高い数値のストロンチウム。

ストロンチウム?

セシウムと違うの?


自分の知識もはっきりしていない…。


安全だと断言できる数値もはっきりしない。

はっきりしないと

どう戦うか。

どう防御するか。

はっきりいってノーアイデアです。


そういえば、今日とある専門家の話を聞きながら

はっきりしないなぁと思った私。


今日は満月だというのに(何か関係あるかな?)

「ノーはっきりディ」なのでしょうか。




ところで「はっきり」の語源をご存知ですか?

ふと気になり調べてみたところ


「根堀り葉切り」が語源なのではという説。
現代では「根掘り葉掘り」と言われますが
考えてみれば「葉を掘る」はおかしい・・・。
どこまでも追求するという意味の「葉切り」が独立したという説です


こちらを参考にさせていただきました ⇒ ☆★☆


ペタしてね

+いつもペタありがとうございます+

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

リトル・エイミーです♪●ARTemis~アルテミス~「色のキモチ☆自分の気持ち」●

「笑顔の連鎖プロジェクト」参加者募集中♪ 


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o


参加しています♪ポチッと応援、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 美学へ