$●ARTemis~アルテミス~「色のキモチ☆自分の気持ち」●


生きていれば迷うこともあります。

というか、迷うことばかりです。


「二者択一」

どちらかをえらばなければいけない場合

どんな基準で、どんな方法で選ぶか。


人によって違うのはもちろんですが

先日、どちらにしようか…と迷っていたときに

思いつきで、さらにひとつ足して

「三者択一」にしてみました。


2つで迷うということは、たぶんその2つの何かが似ているから。

あるいは、まったく違うかなんですよね。

そこに、さらにひとつ足すと違いや共通点がくっきりしてきます。


たとえば、緑にするか青にするか迷った場合

そこに紫を足してみます。

紫にも青が入っているから

緑、青、ともに共通点があります。

どこか違うか…緑には黄色が入っていて、紫には赤がある。


そこで、黄色がピンとくれば緑を選べます。


あるいはもともと2つだけで迷う必要もないのか…という

大きな海原への旅立ち(この表現微妙かなぁ~)を

決意してしまうかもしれません。


どうしてもどちらかを選ばなければいけない場合。

その選択がランチのお肉かお魚の選択以上に

自分の生き方を左右しそうな場合は

すこしそこから目を離したうえで

ひとつ何かを足してから選んでみてはどうでしょう。


ただし、もともと決断力が弱いという自覚がある方は

かえって迷路で立ち往生しそうなのでおすすめいたしません。


ペタしてね

+いつもありがとうございます+

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


この子のお名前投票受付中です♪→$●ARTemis~アルテミス~「色のキモチ☆自分の気持ち」●

こちらのページからお願いしまぁす クリック ☆★☆


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o


花参加しています♪ポチッと応援、よろしくお願いします♪

にほんブログ村 健康ブログ カラーセラピーへにほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 美学へにほんブログ村