$  ARTemis~アルテミス~「色のキモチ☆自分の気持ち」

新しい年が明けました。

ココロのこもった年賀状を一枚一枚読ませていただきながら

すっかりご無沙汰してしまっている友人、知人に

思いを馳せています。

元旦から、感謝の気持ちでいっぱいになりました。



私は今年も、昨年同様このブログを書きつづけ

そして、作品を創り続け(描き続け)てゆきます。


それが私の元気の源なんです。

昨年、オフィスのある自由が丘の熊野神社の宮司さんに

「元気とは、気を元にもどすこと」

と教えていただきました。


あぁ、そうなんだよね…と深く納得いたしました。

書く&描くという表現方法で

ゆれている自分や、定まらない思いを表に出してしまうことで

すっと腑に落ちる瞬間に出会う…

腑に落ちると(もともとの所に戻る感じ)

元気になって、内側から輝いて、煌めくことができるのです。


今年一年間、この流れをもっとたくさんの方に体感してもらえるように

ひとりひとりの表現サポーターとしての役割をきわめてゆきたいと思っています。


上の画像は30日のユリの花です。

そして、今日は…

$  ARTemis~アルテミス~「色のキモチ☆自分の気持ち」

こんなにきれいに咲いてくれました♪


すべての人が「咲くのを待っている蕾」を持っています。

その蕾を咲かせるために必要な栄養が

「描く」&「書く」という表現行動の中にある。


そう信じながら、

今年も「描き&書き」することが

自分の、そして「あなた」のキラメキを引き出す

強力なサポートになることを願っています。


2011年も、どうぞよろしくおつきあいくださいませ。


ペタしてね

+今年の初ペタはこちらで…(≡^∇^≡)…+

読者登録してね

+今年初の読者登録申請はこちらで…o(〃^▽^〃)o…+