
先日の記事で
苦手な場所について書いてみたのですが
その後、

プロフィールを読んでもらうとわかるのですが
以前真珠・宝石を扱う会社にいたことがあります。
その会社の企画で、お客様を伊勢神宮にお連れする
という機会が一度だけあり
その一度が・・・
あまりにも私に強い印象を残してしまっていたのです。
先日、上記の会社とのご縁が少しだけ復活しました。
ご縁といっても、メールのやりとりだけなのですが
うれしい言葉をかけていただき
読みながら、なんだか涙が出てきてしまいました。
この会社では、本当にたくさんのことを任せてもらい
お客様との関係性の見本を学びました。
今思うと学習の宝庫でした。
しかもカラーセラピストとして独立するときには
「もっと羽ばたきなさい」という言葉をいただいたことは
何よりの宝物です。
で、これがどう伊勢神宮と関連するのか・・・
伊勢神宮での苦い思い出
(具体的には書かないほうがいいと判断してます)
↓
かつてご縁のあった会社を思い出す。
↓
そのご縁へ感謝の気持ちを伝えきっていなかったことを思い出す。
↓
と、何かがすっと流れていったように思います。
この記事を書きながら、不思議なことに伊勢神宮に行ってみたくなっている私。
10月20日から日本橋三越本店 本館7階ギャラリーで開催される
伊勢神宮展に足を運んでみようと思います。
私的には、すごい進展なのですが・・・これが意味するもの・・・
もう少し考察発展を意識してみます。

+*+色と仲良くなる講座のご案内+*+
色の影響は漢方薬のようにじんわりとやってきますよ。

