
縁起担いで
みんなで幸せに
いってらっしゃい。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日は節分です。
節分とは「季節を分ける」ことを意味しています。
つまり、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日のことですね。
中でも新しい年の始まりにあたる「立春」の前日の節分が
もっとも大切にされたので、現在の形として残ったのだそうです。
(*こちらを参考にさせていただきました。http://matsuri.enjoytokyo.jp/setsubun/)
節分といえば「恵方巻き」
今年の恵方は西南西。
豆をまいて邪気をはらい
恵方巻きをたべて、
新たな年の健康と幸せをみんなで願いましょ。

+いつもペタありがとうございます+