$☆読むコラーゲン☆


「九品仏」

読めますか?

「くほんぶつ」と読みます。


九品仏駅前にある浄真寺。

このお寺、すごくほっとする場所です。


今日はひさしぶりに、

そのほっとする空気を味わうことができました。


蠟梅の香りがかすかに流れてくる、静寂な空間。

人の声もしません。


上の画像は本堂です。

この本堂の対面に阿弥陀堂があり、それぞれに3体、

合計9体の阿弥陀如来像が安置されています。

これが九品仏という名前の由来で

浄真寺の通称となっているようです。


$☆読むコラーゲン☆


これは、天皇陛下お手植えの松。


広い境内に、悠々と枝を広げている木々。

秋にはイチョウの葉が黄色い絨毯をつくり

春は参道の桜が空をピンクでおおいます。

四季それぞれの趣きを見せてくれる場所。


浄真寺は私の「ほっとすぺーす」のひとつです。

ペタしてね

+最後まで読んでいただきありがとうございます+