$★読むコラーゲン★


外側からの情報は

内側にある情報と

イコールにならないことが多い。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


アルテミス@「読むコラーゲン」編集長です。

水族館で、一番長く観察するのがペンギン。

その次がクラゲ。

と決まっています。

このペンギンくん。

外見はちょっと強面ですが・・・

餌をもらうとき、一番最後に申し訳なさそうにでてきました。

大丈夫だよ、君の分もちゃんとあるから

と、声をかけたくなるくらいの小心者。


外側から得られる情報は

内側にある情報と

必ずしも一致しません。

だから、外側からの情報だけで判断せずに

行動によって現れる内側にある情報も

意識してみる。


観察によって、得られる情報は

実はとても個性的だったりしますよ。


ペタしてね

*今週もペタありがとうございます*

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

宝石ブルー宝石白夜の「読むコラーゲン」これくしょん宝石白宝石ブルー

ベル9月11日「☆きらきら輝いて☆」

ドキドキ9月13日「☆眠る前にしたいこと☆」

砂時計9月14日「☆内側から☆」


ペタしてね