・『山の日』零れ話・・・(笑) | 日本哭檄節

日本哭檄節

還暦を過ぎた人生の落ち零れ爺々の孤独の逃げ場所は、唯一冊の本の中だけ・・・。
そんな読書遍歴の中での感懐を呟く場所にさせて貰って、此処を心友に今日を生きるか・・・⁈

 昨夜は、夜風がかなり涼しくて、

≪ 大風の 過ぎし夜風に 秋匂ほふ・・・≫

などと云う駄句を詠んで遊んで、佳い眠りを貪ったと想ったら、今朝は、もう8時過ぎには30℃を越えて、朝寝を貪れるような風雅さなど吹き飛んで・・・(笑)

 

 ところで、けふ(今日)から、

『Nippon 全国、お盆Week入り・・・』

と云われる5日間ほどに入ることは、けのふ(昨日)も触れたが、昔は、

『お盆休みは、三日間(=13,14、15日)・・・』

が相場と決まって居たのに、これが、いつの間にやら、此処に、

『不思議な11日・・・』

が加わって、間に『12日』と云う曰くの有る日を挟んでしまった故、余裕の有る企業さんたちが、

『じゃあ、12日も休みにして5連休にしちゃおう・・・!』

とか、地方の実家(さと)帰りを計画する人たちが、

有給一日貰って、5日休みにすれば、ジジババが喜ぶ・・・!』

と云う風習化が進んで来たってことだが、この

『紛らわしくした11日・・・!』

が、何故『山の日』などと云う旗日(=国民の祝休日)になったかの由来をご存知の方は、案外多く無いのでは・・・?

 

 って、識った被りを宣うが、斯く云うこのジジイが、

『何で、8月11日がわざわざ旗日(=山の日)なんだ・・・?!』

と、ずっと想って来た張本人で・・・(汗)

 

 で・・・、チョイとNetなどを繰ってみると、当初、いつの間にか定められて居た

『海の日(=7月20日)の制定・・・』(=平成8[1996]年施行)

に、全国の山好き仲間さんたち(=日本山岳会)が、

『海の日を創るなら、山の日も有っても佳かろうもん・・・!』

と博多弁風に異を唱えたかどうかは識らないが、この発想を耳にして慌てた永田町のゴマ擂り先生たちが、毎度のことで、付和雷同の右へ倣えで、

『そりゃあ、そうだ・・・!』

とご賛同を為さり、更には、週休二日制が常態化して来てから、これまた、いつの間にか拵えた、国民への

『休めや休めー・・・、遊べや遊べー・・・、遣えや遣えー・・・!』

と嗾(けしか)ける

『国民浪費(=経済)の日連合・・・!』(=ハッピーマンデー法:平成15[2006]年・改正)

の真似をして、最初は『7月20日』だった『海の日』を、

『7月の第三月曜日・・・』

に喰っ着けてしまって、意味を無くしたた旗日だが、日本山岳会のイチャモンに喰い着かれた先生方は、今回も、この『国民浪費の日連合』の真似をして、このNippon では古くからの習わしとなって来て居る

『家族が集う盆と正月・・・』

に準(なぞら)えて、それまでの、

『国民の常識だった三日間のお盆休み・・・』

に、

『この3日間に一日喰っ着ければ、4連休になって、国民が喜ぶ(はず)・・・?!』

と云う、まったく以って不純な動機と発想をして、

『もっと、休めや休め・・・、もっと、遊べや遊べ・・・、もっと、遣えや遣えー・・・!』

と嗾けようとしたが、

『じゃあ・・・、この三日の、前が佳いの・・・、後ろが佳いの・・・?!』

と云うことに為ると、人情と云うのは、

『佳いことは、早いに越したことは無いのが本能・・・!』

で、当初、

『12日が、佳い・・・!』

とお考えになったようだが、何と、この『8月12日』は、生憎、あの『日航ジャンボ機、御巣鷹尾根墜落大事故の日(=昭和60[1985]年)で有り、

『520名の犠牲の御霊を慰霊する日・・・』

で有ることが、

『そりゃあ、不味かろう・・・!』

と云う『通うせんぼ』をしてしまった為、永田町の低メンタリティーの先生方も、さすがに、この日を『旗日』にするのはやはり腰が引けて、

『じゃあ・・・、その一日前で・・・!』

と云う理由で、けふ(=11日)になっただけと云う流れだそうで・・・(笑)

 

『まあ・・・、何といい加減な決め方よ・・・!』

と嗤いたくなるが、所詮、その程度のお方々ってことだわな・・・(笑)

 

 序でだから添えて措くと、『日本山岳会』さんがイチャモンを着けられた『海の日』が、当初、7月20日に定まったのには、元々、この日は、

『海の記念日・・・』

とされて居たそうで、その根拠は、

 

≪ 『海の記念日』は、明治9[1876]年に、明治天皇が東北地方に巡行された際に、還りに『7月20日』に横浜港に入港して、『横浜御用邸(=伊勢山離宮)』へ還幸した史実から、昭和16[1941]年に、当時の逓信大臣(=村田省蔵)が提唱して制定された日・・・≫ (=出展:Wikipediaより)

 

(画像は、albam.hamacco.net より拝借)

 

と云う、歴とした根拠が有ったからだそうだが、永田町の先生方の

『経済優先、喰っ着け月曜旗日(=三連休)連合・・・』

に屈して、明治天皇の御座船、横浜港着岸記念日など、

『そんな古い謂れよりも、三連休連合の方が意味が有るわよ・・・!』

とばかりに、わずか10年ほどで弾き飛ばされてしまったと云う訳だ・・・(笑)

 

 誠、彼のAmerika さんの、遠い昔の『日米貿易摩擦問題最盛期時代』に捻じ込まれた、

『Nippon 人は、働き過ぎだ(=Economiic Animal)・・・』

と云う皮肉に負けて取り入れ始めた、

『休めや休め・・・、遊べや遊べ・・・、遣えや遣えー・・・!』

のメンタリティーを、今も後生大事に守り続けて居る奇特な民族ってことだわな・・・(笑)

 

 結果・・・、ジジイ等が旗日を喜んだ頃(=昭和時代)は、

『祝祭日とは、年間12日(=元日を含む)・・・!』

と憶え、暗誦出来て居たのが、昭和天皇ご崩御で、平成になって『天皇誕生日』が変わったので、その昭和天皇誕生日を、

『みどりの日・・・』

と謳って残して、一日増えた辺りまでは、このジジイでも経緯を語れるが、後は、カレンダーの紅い数字の日を、正確には謳えなくなり、今、改めて数えてみれば、

『合計、16日・・・』

とは、4日も増えて居るとは、何とまあ豪勢な・・・(笑)

 

 尤も、7月半ばの『海の日』と、8月の、この『ややこしい11日』など、旗日を一番喜ぶ

『勉強嫌いの悪たれ小僧たち・・・』

には、最早夏休みの寸前と真っ最中だから、有り難さも嬉しさも薄かろうし、特にこの『山の日』など、お上ご自慢の『ハッピーマンデー戦法』にも組み込めて貰ず、喜ばれるのは、ただ二つだけ、未だ

『お盆休みの無いお仕事・・・』

と云う稀有な職業の、

『税金資本職(=公務員)さんたち・・・』

と、ATM普及で、お金を降ろす為の来客も無いし、企業も休んで居るこんな時期に、わざわざ融資相談も無いのに、無理にもシャッターを開けて、

『欠伸(あくび)を堪えて座って居る銀行員さんたち・・・』

くらいのモノでは・・・(笑)

 

(画像は、free-phot.net より拝借)

 

 ジジイに云わせれば、こんな訳の判らない(=曖昧な)旗日を創るくらいなら、もう少し気を利かせて、年間12ヶ月の中で、子供等が夏休み中の8月を除けば、

『旗日の無いただ一つの月にされて居る6月に設けよう・・・!』

と云うくらいの気働きは、あの人たちには働かなかったのだろうなあ・・・?!

 

 更に云わせて貰えば、『山の日』を

『6月23日・・・』

にして、山岳国Nippon の『山の神々』に、

『沖縄の戦争で犠牲になった方々の御霊を慰めて貰う日・・・!』

とでも抉じ着ければ、沖縄の県民にも佳い手向けになって、OKINAWAからも

『山好きの方々は、優しいなあ・・・!』

と喜んで貰えそうな気がするってモノだし、本土に住む国民全員に、

『沖縄の悲惨(=平和の尊さ)に寄り添う意識・・・』

わ肌で感じて貰えると想うのだが、そんな発想は、あの能天気な先生方には、想い着かれるはずも無いわなあ・・・(笑)

 

 と、けふも、暇に飽かせて毒吐いて来たが、この『6月23日』を国民の休みにするには、根本的な大問題が有る・・・(笑)

 

 と云うのも、そもそも、現下の16日間の旗日を決める根拠になって居る法律の正式な名称が、殊も有ろうに、

『国民の祝日に関する法律(=昭和23年制定)・・・』

と謳ってくれて居ることだ・・・(笑)

 

 これでは、『沖縄慰霊の日』を旗日にすると、

『祝う日・・・』

にしてしまうことになって、沖縄県民や犠牲と為られた方のご遺族の感情を、逆撫ですることにしか為らない、新しく、

『国民の慎みの日に関する法律・・・』

と云うのを創って、昭和天皇が、戦後ずっと意識されて来た『沖縄戦終結の日』『広島原爆の日』『長崎原爆の日』『終戦の日』の4つの日に、先の『東日本大震災』が起きた『3月11日』を加えた五日を、国民が挙って、慰霊や反省をする

『慎みの日・・・』

として定めることを、ジジイは、是非とも提案したい・・・(汗)

 

 それくらいしないと、この平和ボケした国民の浮かれ気分は治らないし、核への意識や世界平和を意識する感覚は、どんどん薄れて行って、いつかまた、

『同じ轍を踏むことになる・・・!』

と想うがな・・・?!

 

 この

『6月23日を、沖縄の日にしよう・・・!』

は、ジジイの昔からの持論なのだが、なかなか伝わっては行かないわなあ・・・(汗)

 

 どなたか、ご協力願えませんかなあ・・・!

 

 などと、バカな話を、長々読んで頂いて居りましたら、深く御礼を申し上げます・・・(謝&拝)

 

 さあ・・・、云うことは云ったから、後は、

『なでしこLadys の快進撃・・・』

を愉しませて頂こう・・・!