作曲依頼の料金と相場目安 | 稼げるミュージシャン・音楽家へチェンジ!月収10万円以上を自宅で稼ぎながら、 音楽ライフで食べていける人に☆

稼げるミュージシャン・音楽家へチェンジ!月収10万円以上を自宅で稼ぎながら、 音楽ライフで食べていける人に☆

ただ上手な人、センスのあるミュージシャン・音楽クリエーターから稼げる音楽家へシフトしていくための講座です ^ - ^

どうも さっくんです ^ ^


よく頂くご質問なんですが、作曲依頼の料金、作曲依頼の相場はどれぐらいなのか?


という事について。


当ブログは作曲・アレンジ講座が主軸ですが、毎月平均して4件~7件の作曲・編曲依頼を頂くことも増えてきました。


そこでよくあるご質問として、料金はどれぐらいですか?というもの。


確かに家電や日用品のように相場が決まっていないため、目安が立てられないかと思います。


その理由はやはり、音楽や美術作品などは1点モノのオリジナル作品ですから、日用品などのように相場感が薄く、そのような概念がないのも確かなんですね。


ほとんどが言い値で、俺自身が実際にプロダクションや企業様、個人の方のご依頼でも料金はまちまちです。


一概に言えない理由としては、ご依頼の形態も色々あるからなんですね。


作曲(メロディ)の提供のみか、編曲依頼(アレンジ依頼)のみの場合、作曲・編曲依頼のセット、そこからレコーディング・トラックダウンの手配なども依頼される場合があり、ケースバイ
ケースです。


今回は楽曲制作(作曲・編曲)のみのおおよその相場について目安を出したいと思います。


ただ注意して頂きたいのは、あくまで自分がこれまでのお仕事の中で多かった料金の目安です。




もしご依頼の際はご予算の目安を上記の表をご参照頂けましたら
幸いです ^ ^


作曲・編曲依頼 専用お問合せフォーム

ご依頼者様のお声・レビューはこちらから!