1 依頼252@水道水φ ★ 2012/01/08(日) 23:15:30.26 ID:???
∞去年来台旅行者は606万人、日本客の消費額がトップ
(台北 8日 中央社)交通部観光局の統計によると、2011年の来台旅行客は延べ606万人で、最高記録
となり、そのうち、日本人客数は中国大陸客に次いで2位だが、台湾滞在中の一日あたり平均消費額は
354.83米ドル(27300円)で、トップの座を占めている。
パッケージツァーに参加した日本客の一日当たり消費額は2位の大陸客の約2倍で、観光局は円高の
ほか、東日本大震災のため日本客が消費額を気にせず十分旅行を楽しむ心理を誘ったと分析した。
来台旅行客の一日あたり平均消費額は257.68米ドル(19830円)、前年度より18%の増加を示している。
一方、大陸からの団体観光客は台湾滞在中、一日あたり平均ショッピング額は1位を占め、日本客よ
り約2300円多くなっている。
日本客の台湾旅行に対する印象は、美味しい料理がトップで、その後に「暖かい人情味」と故宮博物
院の順、大陸客は「暖かい人情味」、日月潭と海岸風景を挙げている。
毛治国交通部長は、今年の来台旅行客の誘致目標を660万人に設定、2016年には1000万人の目標を
実現したいと述べた。
ソース:中央社日文新聞フォーカス台湾 2012/01/08 16:33:56
http://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201201080004
3 nike 2012/01/08(日) 23:16:45.84 ID:QXmHTpQT
友好が続くと良いね。
10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/08(日) 23:19:01.94 ID:AZFPrLtG
なぜか朝鮮人が真っ赤になってファビョるスレ
11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/08(日) 23:20:01.27 ID:hvilIdjE
台湾は日本の真の友好国です。
鬼畜だらけの韓国などに行かず、観光なら絶対に台湾をお勧めします。
12 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/08(日) 23:20:22.41 ID:JwFsI9rG
子供の楽しめるようなところがあると
家族旅行に行けるんだけどな
暖かい海のマリンリゾートなんかがあるといいな
36 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/08(日) 23:32:19.80 ID:9NaKjuUS
>>12
最南端の墾丁オススメ。
あと、子どもは夜市よろこぶよ。
ゲーム安くて充実してるし。
タクシー安いから家族で使うとすごくお値打ちだし。
52 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/08(日) 23:42:13.17 ID:3Hb+iNu/
>>36
新幹線乗っていってみたい。
夜市だと海老釣りとかあるから子供も楽しめるかもしれないね。
バスケゲームが異様に多かった覚えが。
日程上、台北近郊ぐらいしか回れなかったけど
淡水、八里は地元観光客の家族連れ多かった。
八里はサイクリングコースもあるからファミリー向けなのかな。
59 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/08(日) 23:49:41.69 ID:90MNvfDN
>>52
桃園空港の近くに立地する桃園駅~台北駅しか台湾新幹線に乗車した
経験が無い俺だけど、運賃が130元と格安で日本の新幹線よりカッコいいよ。
桃園空港から桃園駅までは30元の連絡バスで移動できる。
15 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/08(日) 23:21:00.58 ID:KYTuzVp9
ええ話や
18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/08(日) 23:22:15.58 ID:90MNvfDN
大陸と半島の観光をゴリ押しした民主政権は涙目w
国の出先は台湾観光を促進しているが。
治安が良く、親切で、近く、物価が安く、故宮博物院があり、
日本統治時代を公平に評価し、在来線に日本の面影を感じる
台湾は超オススメ。
成田→桃園(台湾の国際空港)なら4時間で行けるぞ。
東京駅で新幹線に乗車して広島に向かう程度の時間。
羽田→松山(台北の空港)なら都心に近くて超便利。
19 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/08(日) 23:22:27.62 ID:sYcfSVXc
台湾は中国との戦争状態で危険な国です
22 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/08(日) 23:24:24.74 ID:NHUjFz84
>>21
ほお。だったら韓国なんか余計に行ったらダメだな。
21 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/08(日) 23:23:45.03 ID:sYcfSVXc
台湾って飯は不味いし遊ぶ所がありません
27 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/08(日) 23:26:03.07 ID:nKTh2jV1
〓〓〓CAUTION!〓〓〓
∧ ∧
ヽ<`∀´>ノ
(( ノ( )ヽ ))
< >
〓〓〓CAUTION!〓〓〓
このスレに朝鮮人が居ます!
32 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/08(日) 23:29:11.77 ID:TcaNe918
今年のGWに行くよ!
待っててね台湾!
35 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/08(日) 23:32:06.38 ID:NODlWeU7
台湾でお勧めのお土産
パイナップルケーキ
高級お茶
カラスミ
干しホタテ貝柱
37 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/08(日) 23:32:20.64 ID:hvilIdjE
友人の会社の慰安旅行先に台湾をお勧めしておきました。
41 61式戦車 ◆T61MBTmjMw 2012/01/08(日) 23:32:49.27 ID:9nQWRIZd
皮肉な物だの。
追い出された方のが良い美術品や遺物を残しているとは。
行きてぇなぁ、故宮博物院。
師匠の同伴で行った時は行かせて貰えなかったしなぁ。
49 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/08(日) 23:39:30.29 ID:90MNvfDN
>>41
大陸の故宮博物院は外見だけが立派で展示品はショボイらしいなw
島国の故宮博物院に行った俺だが旧石器時代から清王朝までの
展示品は素晴らしいの一言に尽きる。
歴史的な展示品が好きな人なら1日中いても飽きないぞ。
(俺は3時間30分くらい見学したが)
頭の中がシナ・チョンに支配されている上司には「中国
8000年の歴史が盛大に展示されている故宮博物院を
見学します」と言えば台湾旅行が可能になるよ(実話)
56 61式戦車 ◆T61MBTmjMw 2012/01/08(日) 23:45:39.88 ID:9nQWRIZd
>>49
大陸の故宮博物院がしょぼいのは、
国民党が掻払ったからだからアレがナニだけどな。
お陰で文革から救われた美術品は数知れない。
42 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/08(日) 23:33:06.00 ID:BuoY8E7K
翡翠の白菜は見てみたいな
96 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 00:28:18.85 ID:EHwCFYGH
>>42
去年、数年ぶりに故宮博物院に再訪したら
翡翠の白菜が萌キャラ化されててワロタ。
48 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/08(日) 23:38:55.74 ID:hvilIdjE
鬼畜だらけの韓国なんかに行くのは在日韓国人くらいだろ。
54 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/08(日) 23:44:55.27 ID:NODlWeU7
>>48
D2マスゴミに騙されてる情弱ババアも
1年前と最近、行方不明になった事件は解決してないのにバカだ
台湾派牛乳大王とショーロンポウもお勧め
屋台も流行ってるとこはハズレなく、治安もいいほう
欠点は暑い+交通マナー悪い+臭豆腐の匂い
61 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/08(日) 23:49:58.99 ID:3Hb+iNu/
>>54
タピオカミルクティーうまー
外暑いけど屋内が激寒ってのがちょっとw
MRT&タクシー使いまくったので
先人の教えで一方通行と右側通行考慮してタクシー拾えってのは助かりましたよ。
大通りだとUターンできませんし。
58 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/08(日) 23:49:15.05 ID:VilE3PoG
去年行ったぜ。
ご飯は屋台めしで美味いから高くなかった。
一番高かったのは変身写真だなw
客も日本人ばっかしだったよ。
64 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/08(日) 23:54:29.37 ID:NmQSZIXz
こうやって台湾との友好が促進されればいいことですね
69 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 00:02:16.28 ID:PGQs3TGk
台湾のなにがいいってそりゃ人間でしょ。
観光で乗ったタクシーが丁寧な運転なので、帰りの空港までもお願いしたら、
スーツ着てやってきましたよ。前の日念のために電話したらその応対も凄く丁寧。
76 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 00:07:25.35 ID:w+bD2rTm
故宮だけで6時間居たわ
海辺の夕焼けや温泉街も地下鉄で楽にいける
疲れたら格安のタクシーで縦横無尽、
最初の海外旅行として台北はオススメ!
86 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 00:21:42.20 ID:1Hh4zu/Z
台湾は通常運転でも、韓国がひど過ぎて、自動的に評価上がってしまうな。
90 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 00:24:37.50 ID:1pGDxVW8
しかし台湾を手放しに評価するのもどうかと思うぞwww
95 61式戦車 ◆T61MBTmjMw 2012/01/09(月) 00:27:16.34 ID:5MyHf0Xo
>>90
彼等の親日は国防の一環なのは間違い無い。
それを踏まえても日本や日本国民に利益を与えてくれるなら、
その思いには答えるべきだ。
外交の本質はそういう物だと物の本に書いてあった。
92 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 00:25:13.06 ID:AoqvMul3
1.台北から日帰りで行ける温泉
2.その他台湾でお勧めの温泉
を教えておくれ。
167 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 01:32:34.47 ID:KM7/RGXe
>>92
地下鉄で台北中心から30分掛からず行けるのは、北投温泉
歩いても回れる
台湾観光旅行ガイド 台北ナビ
http://www.taipeinavi.com/play/74/
102 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 00:36:20.32 ID:Tl8tUbDm
一般住民は友好的だが大陸から逃亡してきた国民党の残党が警察、
軍、司法やマスコミを支配しているので気をつけたほうがいい。
107 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 00:39:54.22 ID:MQAPi4hx
>>102
そそ そういう事
台湾は元々、多民族国家だし。
純粋な昔からいる台湾人がいくら親日でも、中華系台湾人もたくさんいる。
中華系台湾人は普通に反日だから。
「台湾 誘拐事件」でググってみろ。
エグイのガンガンでるぞ。
123 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 00:57:47.55 ID:BrJfTJRg
内省人はいい人だけど、外省人は中国だから危ないんだっけ?
見分けられない以上、気をつけるに越したことはないか
134 61式戦車 ◆T61MBTmjMw 2012/01/09(月) 01:06:57.86 ID:5MyHf0Xo
>>123
中国人というのはローカライズに長けてるから、
取り分け外省人だからと言って無駄に警戒する必要は無いよ。
124 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 00:58:10.38 ID:TDA6Dinh
敵の敵は味方という図式が機能するなら
台湾とはこれからもこの関係が続くのだろうな
中国が反日の政治利用を行使した以上は、
国家レベルで7~80年代のような蜜月時代はもう戻らないだろうから
127 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 01:02:36.99 ID:9y+uOkkz
旧正月なんか華やかそうですな。
128 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 01:03:36.42 ID:aZPCPCYF
総じて親日。 本省人がいつも悪い事するだから、
豚は嫌われる。但し性犯罪は病気だから国は関係なく注意した方がいい。
韓国胃の人が日本人が台湾でそれほど好かれてないみたいなこと
書いてあったが、それは絶対間違い
1.日本2.USA 3.その他ケチな国
138 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 01:10:13.24 ID:51ilFwH7
先月女一人旅しましたが、とても親切でした。
交通手段はオールタクシー使いましたが皆さん良心的で
日本よりも安いので乗りやすい。
言葉はある程度英語が話せれば問題ない。
ホテル・観光名所は日本語が通じるが百貨店は英語メイン。
衛生面が気になる方は少し高いが外資系・高級ホテルのレストランがオススメ
146 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 01:17:33.22 ID:DPmIyxNh
あー、故宮博物院行きたくなってきた。
182 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 01:41:09.63 ID:84t8F+L9
ファミマ、711、ミスド、新光三越と溢れかえってるし
コンビニ入ればのののの商品溢れかえってるよね。
ビールは朝日麒麟とか普通に置いてあるしさ。
タバコもマイセンあるし。
185 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 01:44:14.66 ID:DPmIyxNh
>>182
台湾ビールも良いよ。クセあるけど、慣れると美味い。
196 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 01:54:08.68 ID:hTlv663S
台湾も朝鮮も旅行で行った事はあるが
個人的には台湾が好きかな、何度も行きたいと思う
年配の人は普通に日本語で話しかけてくる
冬にTシャツ着てたら「さむいでしょー?」って
ソースにあるように人情味も魅力かな、メシも美味いし
夜中にも余裕で外出出来るし、治安が悪いとは特に、というかまったく感じなかった
218 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 02:18:11.27 ID:9y+uOkkz
浅草だって昼間はにぎわっているけど
この時間に散策する度胸はねーぜw
要するにそんな感じかい?
228 61式戦車 ◆T61MBTmjMw 2012/01/09(月) 02:33:46.35 ID:5MyHf0Xo
>>218
一頃前の夜の上野公園は外国人浮浪者が跋扈する人外魔境だったよ。
今はどうか知らないがね。
230 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 02:34:09.56 ID:p40tRJ83
故宮博物館は盗品やら模造品の宝庫なんだって
237 61式戦車 ◆T61MBTmjMw 2012/01/09(月) 02:37:55.33 ID:5MyHf0Xo
>>230
それは中国の方な。
台湾の故宮博物院は中華民国の国民党がトンズラする際にガメて来た本物だよ。
これを盗品と呼べるかどうかは微妙。
置いといても文革の餌食だったろうさ。
239 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 02:43:04.94 ID:rr8AZXsY
>>237
中共が持ってたとしても盗品でしょうね。
清朝滅んだし。
241 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 02:45:42.00 ID:k5kkb/w+
>>237
理由はともあれ、台湾に持ってきて良かったよね。
台湾なら、ちゃんとメンテするし。
247 61式戦車 ◆T61MBTmjMw 2012/01/09(月) 02:57:36.10 ID:5MyHf0Xo
>>239
中共は片っ端から壊した。
文革の時に。
んで、台湾が故宮博物院をぶち上げた時にメンツを潰された。
負け惜しみで中共も故宮博物院をぶち上げたが、
自分達でぶち壊したモンだから中身が無い。
それでバッタもんとか由来不明品の巣窟と化した。
>>241
最初は売り払うつもりだったのかもだが結果オーライだね。
行きてぇなぁチキショウ。
254 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 03:23:19.25 ID:mCUEnapG
台湾はTVのゴリ押しどころか、
東日本大震災での感謝すらほとんど報じられていないのにこの人気。
255 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 03:29:46.50 ID:prg+kvju
>>254
愛媛じゃやってたが
他の県はやってないのか
256 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 03:33:01.66 ID:ljScSCUS
>>255
あまりテレビ見ない俺じゃ参考にはならんかも知れんが
関東じゃ見た記憶がない
258 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 03:41:11.23 ID:prg+kvju
>>256
ええ・・そうなんだ
台湾は親日家で震災のときも一番支援してくれたとか特集してたよ
凄い企業多く
自転車が世界一らしいよ
316 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 08:19:22.57 ID:F9FQ8bR2
>>258
関東キー局では報道してないね
深夜とかまで目を通してるわけじゃないけど、朝昼夕夜のニュース枠では見た記憶なし
320 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 08:40:02.34 ID:84t8F+L9
>>316
日本メディアが取り上げなくても君が知って広めるなり
台湾製品を積極的に買うなりしたらいいじゃない。
日本でインフル流行ってマスク足りない時に提供してくれたりしてるし。
台湾はスクーター天国だからバイク用マスクがいっぱい売っててびっくりしたw
一瞬靴下屋?と間違うぐらい色々な柄あったなー
261 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 04:14:43.36 ID:qWLBVTfa
公平に見ても韓国と比べるとホテルと料理の質が違うから楽しいよ。
物価もそんなに変わらないし。
故宮とか101とか動物園は楽しい。
猫空に行く水晶ロープウェイもよかった。飯は青葉と欣葉が美味かった!
ただ日本化されすぎてて外国行った感は少なめ。
286 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 06:21:55.22 ID:JNbh//J1
台湾って世界中で一番中華料理が美味い国だよ
中国人でさえ認めているから
故宮博物院も北京は偽物
台湾は本物だけ
303 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 06:57:27.63 ID:kMP86JIl
日ごろの行いの差なんだろうな。
テレビであれだけ韓国押しまくってるのに
それほど評価が上がってないのを見るとさ。
304 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 07:02:26.92 ID:ljScSCUS
>>303
仮に台湾を押しまくってても評価はたいして上がらないと思う。
モノが良かろうが悪かろうが、あれだけ脈絡なくしつこいと逆効果だわ。
311 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 田んぼ警備員 ◆??? 2012/01/09(月) 07:18:01.14 ID:DZqTut8o
胃腸が弱い俺は台湾の食事や水でお腹壊さないかな・・・?
東南アジアや中東へ行けば間違いなくアウトだ。
313 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 07:27:23.76 ID:hVc0aaaM
>>311
水はミネラルウオーター。外国で水道水を直接飲むのはありえない
食事は生もの食べなければ大丈夫じゃないかな
中国の故宮に行ったことないから比較できないけど
台湾の故宮は展示物が偏りすぎ
315 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 田んぼ警備員 ◆??? 2012/01/09(月) 07:36:17.28 ID:DZqTut8o
>>313
原因は水かどうかは判らないんだけど、
友人は現地で買ったミネラルウォーターを飲んでから
体調崩したとか言ってた(エジプトで
こっちで買って持っていく方がいいのかな?
317 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 08:21:16.72 ID:84t8F+L9
>>315
台北は100m歩けばコンビニがあるからミネラルウォータその都度買えばいいよ。
日本製ミネラルウォータも売ってたし。
特に夏場の水分補給は重要。
コンビニでトイレ借りれないのと
紙流せないとこ多いので注意したほうがいいよ。
318 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 08:22:18.03 ID:QtXwyXqi
>>315
911以降、ペットボトル入りの飲料水とかは
機内持ち込み禁止になってなかったっけ?
322 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 08:45:01.65 ID:Yw9UBA75
>>318
手荷物じゃなきゃ大丈夫でそ
337 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 10:07:58.38 ID:XsiCNmhu
>>313
>台湾の故宮は展示物が偏りすぎ
大陸や朝鮮のツアー観光客が増えたのに対応するため、
パッと見派手で有名な展示物をすぐに見て回れるような展示方法に変更しちゃった。
雍正帝の地味な陶磁器より白菜の方が面白いでしょ、一般的に。
319 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 08:37:07.62 ID:yKsIPONz
台湾の気温って、今17度だって
うらやましい
321 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 08:42:49.72 ID:ZkYAb5vV
極東観光は台湾だけあれば良いわ
327 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 09:08:22.86 ID:0szSx+pp
一人千円落としても義援金以上か。
日本人は個人は本当に義理堅い
332 地獄博士 2012/01/09(月) 09:28:05.33 ID:Miz/98Xz
ご飯がうまいから行ってみるといいだろう。
故宮もマクベが「あれはいいものだ」を連発するくらいいいものがいっぱいだぞ。
342 既にその名前は使われています 2012/01/09(月) 10:37:00.30 ID:LqXBLMwy
台北の故宮博物館、死ぬまでに一度、
清朝の十全老人時代に集められた世界最高峰の美術品を見学したいね。
346 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 10:41:06.79 ID:4mBgrmVV
>>342
14年初頭に日本で開催されるよ
349 既にその名前は使われています 2012/01/09(月) 10:44:01.07 ID:LqXBLMwy
>>346
そうですか、ありがとう。
でも、台北の故宮博物館に行きたいな。
350 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 10:46:09.79 ID:SHrfMM99
観光地がねらうべき対象は日本人客である。
という真理がこの記事からもわかるよね。
一人が使う(あるいは使う可能性がある)金額が圧倒的に高い。
なんで日本の観光地が、金をできるだけ使わないように日本に金を落とさないように
気をつけて事実遣わない韓国人をターゲットにして、日本人客をおっばらうのか
理解に苦しむ。
韓国人を誘致すればお役所から金が入るのかもしれないが、その一時金のために
日本人客をうけいれる魚場をあらして日本人客をおっばらうことで起こる将来に続く
損失を考えれば、どんだけ短絡的なんだとあきれるほかはない。
韓国のためにある観光庁など、百害あって一利なし。
観光庁は外国人優遇、そのうえ「どの外国人にも平等におもてなしの心で」と言っている。
貧乏神を誘い込む観光庁はいらない。
362 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 11:14:10.04 ID:m+13UYD+
>>1台湾か一度行ってみ台湾。
中国に行ってみたいと思った事はあるけど
朝鮮半島にいってみたい思ったのはたったの一度も一瞬も無いな。
誤って行った人が言うには、あそこは何も見る所が無い
行くだけ無駄だってさ。朝鮮料理もまずくて口にあわないってw
209 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 02:01:38.08 ID:1Hh4zu/Z
渡航理由が「暖かい人情味」って、純粋にすごいことだと思う。
363 大有絶 ◆moSD0iQ3To 2012/01/09(月) 11:15:53.82 ID:m7Cg23Y2
台湾さん、どうもありがとう。
いつか行きます。
265 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2012/01/09(月) 04:57:08.05 ID:5m8e6bHg
俺なんか台湾に行くために毎月一万貯金してるぜ!