ブログからの転載です。
http://ameblo.jp/sanntyan/entry-11083401268.html
1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/11/19(土) 19:16:27.42 ID:???0
27日投開票の大阪市長選、大阪府知事選の「ダブル選」で、共同通信社は18、19両日、電話世論調査を実施、取材も加味して情勢を探った。一騎打ちとなった市長選では、前府知事の橋下徹氏(42)と現職の平松邦夫氏(63)が大接戦を繰り広げている。
知事選も、同府池田市の前市長倉田薫氏(63)と橋下氏率いる「大阪維新の会」幹事長松井一郎氏(47)が僅差で競り合う展開。ただ市長選では約2割、知事選でも3割以上が投票先を決めておらず、情勢は流動的だ。
支持政党別でみると、橋下氏は維新の会の9割超を固めた。一方、平松氏は民主の7割、自民の6割を固め、共産の9割近くが支持。自主投票の公明は4割が橋下氏、5割が平松氏、「支持政党なし」の無党派層は5割近くが橋下氏、4割が平松氏で判断が分かれた。
知事選では、倉田氏は民主の6割に浸透する一方、自民の4割程度しか固めていない。松井氏は維新の会の6割強を固めた。無党派層の支持はほぼ互角だ。
▽中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201111190180.html
78 :名無しさん@12周年:2011/11/19(土) 19:38:25.99 ID:9ddl8I1T0
292 :無党派さん:2011/11/18(金) 22:19:57.09 ID:6ZTxLlXV
某全国紙世論調査 平松39%、橋下44%
某政党世論調査 平松40.5%、橋下41.7%
K党選挙情勢資料より。いずれも今週調査。平松猛烈な追い上げ。
世論調査で平松が逆転すれば平松勝利確定の流れ。
☆
凄いな大阪。
反橋下連合で、民主、自民、公明、共産までが連合か。
反秦合従軍みたいだなw
いくらなんでもメチャクチャだろう。
主義主張、目指すものが全然違うはずなのに反橋下のためだけに全部が連合するとは。
それでは平松のやりたいことは何なんだよと。
民主にも自民にも公明にも、
果ては共産にも良い顔しようとしたら一切何も出来んだろうに(笑)
ただただ借金積み重ねて金をばら撒くしか出来まい。
平松は論外だが、じゃあ橋下で良いかと言えばちょっと性急過ぎたなと思う。
もう一期は府知事をやるべきだった。
年齢的にも全然問題なかったのだから。
一期目に強烈なボールを投げかけつつ、
二期目にはうまく交渉して仲間を増やし、
そして一般にも大阪都構想をじっくりと説明して理解していって貰えば良かったと思う。
おいらは大阪都構想の大枠は大賛成だけれど、
具体的に細かいところを全然聞いてないので判断出来ない。
多くの人がそんな感じだろう。
課題の規模が大きいからな。
名古屋市長なんかは減税するかしないかと言う分り易い問題提起だったけど、
大阪都構想は問題が大き過ぎて、複雑過ぎて一般の人は理解出来ない。
だからこそ時間を掛ける必要があったのだが・・・
勝敗はどうなるかは全く分からんな。
橋下はこれまでのような圧倒的支持を失っている。
最大の公約である大阪都構想もイマイチ一般への浸透がされていない。
対する平松は人気は無い。が、
共産まで含めて既存のほとんどの団体から支持を取り集めたのが大きい。
投票率が低くなればなるほどに平松陣営は底堅くなる。
勝負はまさに浮動票次第と言ったところで、フタを開けるまで分からんな。
投票日に今日みたいな嵐が来たら平松圧勝だろうけど(笑)
でもどっちが勝ってもうまくはイカンだろうなあ。
大阪市議会は反橋下連合で結束してる訳で、
橋下が勝っても過半数を取れていない以上二進も三進も進まない。
一方で平松が勝ってもどうにもならない。
ゴミクズどもが生き延びるためだけに野合しただけ。
理念もクソもない。
借りを作ってしまう訳で、各政党からの要望をただ聞くだけ。
民主、自民、公明、共産から出される要望全てを聞いてたらあっと言う間に財政破綻ですな(笑)
ま、大阪らしい末路っちゃそれまでだけど。