画像いっぱいだから、注意。 | FOOL of FLORESCENCE

FOOL of FLORESCENCE

愚か者の開花(全盛期)



そして翌6月25、26日にも飛燕さんは来てくれました。

二人で海きららへ行った時の写真。一部。



FOOL of FLORESCENCE

高足先輩。




FOOL of FLORESCENCE

FOOL of FLORESCENCE

FOOL of FLORESCENCE

とんでもなく窮屈なところでひたすら脱出を計る亀さん。

実は1匹ではなく4匹いました。

見ててかわいそうだった。全長1m超える巨体が4つ。




FOOL of FLORESCENCE


FOOL of FLORESCENCE


こっち向いてくれません。

こやつも1m以上あるので私の敵に認定。

巨大魚は永遠の天敵。




FOOL of FLORESCENCE

FOOL of FLORESCENCE

海星。

ドアップにあなたは耐えられるか。

飛燕さん「(ドアップで)撮ってるwww」




FOOL of FLORESCENCE


FOOL of FLORESCENCE

海豚。このスレンダーボディに豚の字をあてる愚かさ。





FOOL of FLORESCENCE

FOOL of FLORESCENCE

FOOL of FLORESCENCE


海月。は、玲奈ちゃんも大好きだそうで。

こんな幻想的なセッティングならばそりゃ惹かれる人も多かろうて。

しかしきれいなものには毒があるのよ。





FOOL of FLORESCENCE

セクシーポーズ。




FOOL of FLORESCENCE


FOOL of FLORESCENCE

床から天井まで青色。

以前リュウグウノツカイが泳いでいたのもここですね。

上はイワシの大群がひたすら回っていて、

ときどき鮫がそのきれいな列をかき乱して、

それでもめげずに回り続ける宿命。






FOOL of FLORESCENCE

トンネルチックなところで見上げたエイ。

まさか見られているとは思うまい。





FOOL of FLORESCENCE

FOOL of FLORESCENCE

カブトガニ。

昔は近所の海によく来てたもんさ。最近はとんと見かけん。

意外と体つきはえげつないのね。




FOOL of FLORESCENCE


名前忘れたけど。右のやつの頑張りと腕力に期待。





おしまい。