2020/05/20追記
無事にポイント付与されていました。

(追記終わり)




楽天カードアプリに「あとからリボ」のキャンペーンのお知らせが来ていました。
リボ払い=手数料地獄の始まりゲローみたいなイメージで昔はスルーしてたのですが、ここ最近ではちゃんと計算して利用すれば怖くないと知りました。
むしろポイントがもらえてラッキーグッハッ
去年はYahooカードでも似たような「後払いリボ」キャンペーンでお得にポイントを得ることができました。
この時はPayPayボーナスライトで3691ポイント得しました↓


「あとからリボ」系の設定は、自動リボとは違ってその時だけの仕様なので手数料で支払いが雪だるま式に増えていくなんてことがあり得ないのが良いところです。
支払額はちゃんとシミュレートできるので、1番得する額を設定してポイント丸取りしたいですね!

今回私に届いていたキャンペーン内容だと、25,000円以上の支払いにあとリボ設定で2,000ポイントもらえる仕様です。

これが、○○円以上●●ポイントだったり、支払額の指定(↓でいうとお支払いコースが2万円未満という部分)があったりと人によって対象のキャンペーンが異なるみたいです。
自分が利用するときに1番得しそうなキャンペーンを見極めるのも、大切ですね。

今回利用するキャンペーンは支払い回数や支払額の指定が特にないので、リボ手数料が1番安くなる(=25,000円以上の設定で、25,000円の1回払いに限りなく近づける)ように支払い金額の調整をすればOKです。

★あとリボキャンペーンの中には金額調整をする方法(楽天イーナビ経由、楽天カードアプリ経由など)に指定があることがあるので、条件は熟読したほうが良いですキョロキョロ 

さて、実際に手数料が最小で済むように金額のシミュレーションをしてみると、キャンペーン対象額の25,000円をあとリボ1回25,000円払いにした場合のリボ手数料で312円だと分かりました。
後は当月支払いの決済から、合計が25,000円になるべく近づくように組み合わせを行えばok。
変更の期限は2/20(木)とのことなので、早めに済ませておきました。

★2020/05/17 追記★
申し訳ありません。画像の貼り忘れがありました。
上記では24999円しかリボ変更しておらず、キャンペーンの条件の「25000円以上あとからリボ変更」に該当しません。実際にはあと1円分の利用金額もリボ変更して25000円ピッタリにしています。
紛らわしい記述をしてしまい申し訳ありませんでした。
2020年3月の利用明細より↓リボ払い合計額が手数料込みの25,312円と反映されている様子。

★追記ここまで★






作業は終了。
期間限定ポイントではありますが、2020/5/20(水)に2000ポイントもらえるので、手数料を引いても約1688ポイントの得です。
寝ながらポチポチするだけでこのポイント数は嬉しいですよね!

しかも同様のキャンペーンは数ヶ月ごとにやってくるというのだから、これはやるしかないお願い


★注意★
キャンペーンは色々な種類があるので、利用には見極めも必要です。
例えば、アプリ経由でのあとリボ設定で90%の確率で100ポイント、3%の確率で10,000ポイントもらえるキャンペーンなんていうのもあります。
あとリボ系のキャンペーンは、複数エントリーしても、もらえる特典は1番額が高いものに限られます。
10,000ポイントが当選したら御の字なので、2000ポイントキャンペーンと併用して利用するのはアリだと思います。
ただ、キャンペーンエントリーの条件に必要な支払額の15,000円をあとリボする時の手数料は最小187円
ほぼ100ポイントしかもらえないことを考えると、このキャンペーン単体でのエントリーは損する可能性がとても高いのです。
こういうひっかけがたまにあったりしますが、基本的には作業の手間のわりにもらえるポイントが多いので、見かけたらやるべき案件だと思われます。
一度やり方を覚えてしまえば、似たようなキャンペーンへの応用も効くのでオススメです。

楽天e-naviやカードアプリごとに表在されるキャンペーン内容に差があることもあるとのことなので、毎月月の真ん中あたりの時間がある時にチェックする習慣をつけるのも良いかと。

まだ試したことがない方は是非ご一緒ください〜
リスク0でこのポイント数は本当にお得だと思いますグッ