8月9日 日曜日
今日は、朝から出かけて新木場に。夢の島公園陸上競技場。WORLD HAPPINESS 2009。
すごい人の量、クラブや、ライブは時折行くけれど、野外でのフェスはこれが初めて、いやと言うくらい日差しが強くて始めは、大変だったけれど、だんだん曇って来て気持ち良い風が吹いていた。
出演者は、こんな感じだった。
Yellow Magic Orchestra
ムーンライダーズ
スチャダラパー
Chara
LOVE PSYCHEDELICO
pupa
Y.Sunahara
THE DUB FLOWER(いとうせいこう,DUB MASTER X,かせきさいだぁ≡&More)
高野寛
ASA-CHANG&巡礼
グラノーラ・ボーイズ
mi-gu
コトリンゴ
相対性理論
やっぱり、スチャダラパーは盛り上げることを心得ているな、とかASA-CHANG&巡礼や相対性理論も良かった。楽しくて、書きたいことも多いけれど、まあもう終わってしまったので、あまり書かない。
YMOの復習だけしておけば良かったと言うのが心残り、失敗だった。聞いたことあるのに、タイトルが思い出せない。千のナイフ、Still Walking to the Beat、ライディーン、Fire Crackerとかはわかったけれど、あとで思い出したのは、RescueとTibetan Dance。あとは忘れてしまった。YMO名義と言うのでもっと昔の曲をやるのかと思ったけれど、アレンジも聞きまくったかっこいい方だった。いや、良かったですけど。誘ってくれた友人とまた、その場で合流した皆さんに感謝。
今日は、朝から出かけて新木場に。夢の島公園陸上競技場。WORLD HAPPINESS 2009。
すごい人の量、クラブや、ライブは時折行くけれど、野外でのフェスはこれが初めて、いやと言うくらい日差しが強くて始めは、大変だったけれど、だんだん曇って来て気持ち良い風が吹いていた。
出演者は、こんな感じだった。
Yellow Magic Orchestra
ムーンライダーズ
スチャダラパー
Chara
LOVE PSYCHEDELICO
pupa
Y.Sunahara
THE DUB FLOWER(いとうせいこう,DUB MASTER X,かせきさいだぁ≡&More)
高野寛
ASA-CHANG&巡礼
グラノーラ・ボーイズ
mi-gu
コトリンゴ
相対性理論
やっぱり、スチャダラパーは盛り上げることを心得ているな、とかASA-CHANG&巡礼や相対性理論も良かった。楽しくて、書きたいことも多いけれど、まあもう終わってしまったので、あまり書かない。
YMOの復習だけしておけば良かったと言うのが心残り、失敗だった。聞いたことあるのに、タイトルが思い出せない。千のナイフ、Still Walking to the Beat、ライディーン、Fire Crackerとかはわかったけれど、あとで思い出したのは、RescueとTibetan Dance。あとは忘れてしまった。YMO名義と言うのでもっと昔の曲をやるのかと思ったけれど、アレンジも聞きまくったかっこいい方だった。いや、良かったですけど。誘ってくれた友人とまた、その場で合流した皆さんに感謝。