
僕は今、東京に住んでいる
僕は、東京が好きだ
人も多いし、ゴミゴミしているし
無粋だなと思う事も多々あるけれど
東京には、何でもあるから、好きだ
だから、住んでいる
無い物を探す方が、難しい、と思う
地方から来た人たちが
緑が無いとか、東京の人は冷たい
やっぱり田舎が良いよ
などと、まるでいやいや東京にいるみたいな、言い方をする時がある
だったら、地方に行けば良いのに、と思う
強制なんて誰もしていない、東京じゃなくても生きていける
だいたい、東京には緑は多いと、僕は感じるし
人が冷たいと感じた事は無い(だいたい36℃前後でしょう)
田舎の村社会的、よそ者への風当たりのきつさみたいな物の方が
よほど嫌いだ
いやいや、本当はそんな事が書きたかったのではない
東京には何でもある,と書いた
それこそ、地方の御土産も探せば、だいたい東京でも見つかる
だから、ついつい旅行中でも、どこでも買える物を買ってしまうので困る
と言う事を,書こうと思って書き出したのにずれてしまった
書籍なんか特にそう、ただかさばるだけなのに
ついつい買ってしまう
御土産なんかも,旅行先で買わずに
東京で買ってしまう事も多い
10月27日
明方、フェリーが大阪港に到着
ニュートラムに載って、新大阪へ
妹宅に荷物を預ける
懐かしい、自転車旅行で来たのが最後だから
2年ぶりか
なんば周辺をブラブラ
夜、妹とインド映画を見る
シネマート心斎橋
『たとえ明日が来なくても』監督:ニキル・アドヴァーニ
主演はシャー・ルク・カーン、この人もすごいな
3時間あるし(途中休憩が入った、映画なのに)、話が詰め込み過ぎなのに
良くまとまっている、うまい
純粋に音楽も楽しい、長いけれど
今や、ハリウッドよりボリウッドと言う状況らしい
その後、2年前にも訪れたゲイバー
do with cafeに
『ただひたすらのアナーキー』ウディ・アレン
(『Mere Anarchy』Woody Allen)
『不思議の国のアリス・オリジナル』ルイス・キャロル
(『ALICE'S ADVENTURES UNDER GROUND』LEWIS CARROLL)
絵本
『夜のスイッチ』文:レイ・ブラッドベリ 絵:マデリン・ゲキエア
『まっくら、奇妙にしずか』アイナール・トゥルコウスキィ 購入