
何の変哲もない、車道と歩道を隔てるためのオブジェ
けれど、上部の傾斜に腰掛けるように使うと
これ以上ないというくらいのフィット感
これ以上ない、というのは、少し言い過ぎかもしれないけれど
でも、間違いなくこれの設計者は
日本人の平均身長であったり、腰掛けるための角度なりを
計算している
それは間違いない
目に見える部分だけでは、デザインとは言えない
目に見えないけれど、意図して作られているものの力
サン・テグジュベリも
大切なものは目に見えないんだよ、と言っていた
(これは、多少蛇足だ、格好をつけた)
それが、デザインの力だ
10月5日
新井素子・吾妻ひでお『ひでおと素子の愛の交換日記』読了
中学生の頃、新井素子の著書はいくつか読んだ。
面白いな、と記憶しているけれど。
こんなにぶっ飛んだ人だとは思っていなかった。
改めて、いくつか読んでみようかな。