キャンセル待ち番号: 1042 | 路上から眺める平和なような日常

路上から眺める平和なような日常

拙著『憲法9条の逆襲!』連動ブログから衣替えしました。
たまー・・・に更新します。きっと。

以前にも触れたことがあろうかと思いますが、
立花隆氏の『メディア ソシオ-ポリティクス』。

昭和天皇メモが出てきて以来、更新が慌ただしいです。
で、興味深く拝読しております。

さて昨日の記事では8月15日のイベントについて紹介されていました。

これは面白そうだぞ、と思って即日申し込んだところ……

もう定員オーバーしてるみたい(泣)
キャンセル待ちだってさ。。。


はぁ。


ところで靖国とか北とか問題目白押しではありますが、
なんかイスラエル×レバノンも相当やばそうじゃないすか……。


田中宇氏の『国際ニュース解説』も大忙しですよ。
大局の読みも「なるほどなぁ。そうなのかもなぁ…」なんて、
ゾッとしながら拝読してます。

注目したいのは7月19日「イスラエルの逆上」って記事ですよ。

中でも、この2項を読んで欲しい。

▼第1クーデター:海水浴客への誤射

▼クーデター第2弾:ガザ攻撃




本文はちょっと長くなるので引用しません。
リンク張っておきましたので、そちらで是非。




これを読んで僕が言いたいのは、こういうことです。

真実がどうとかってより事象を見れば、
一般人と前線の兵士から殺されていくのが戦争。


それがリアルじゃないですか。
どんな大義を立てられたって嫌ですよ。フツーに。