What a sad story | 路上から眺める平和なような日常

路上から眺める平和なような日常

拙著『憲法9条の逆襲!』連動ブログから衣替えしました。
たまー・・・に更新します。きっと。

だーもう!


粛々と原稿を書き進めるはずが、、、、




実のところ、、、、、





日曜から全然進んでないのさ!





サボってたんじゃないの。特急の仕事がドカドカッと4本入ったの(泣


前回更新時はまだ2本だったんだけどね~……


ネタもバラエティに富んでます(笑

さらに来週はデジモノ企画の入稿、

再来週はドーロトクテイザイゲン企画の入稿がありますです(汗



こういうの一本一本全力でやってかないと次につながらないのヨ。

次につながらないと半年くらい先には飢えて死ぬかも(苦笑

いやマジで。



だもんで、アレもコレも頑張らせていただきます。






ところで。。。






前回ね、自衛隊について書いてると言ったんだけれども。

まさにその話と深く関連するニュースを今日は目にした。



1年半で3人が自殺 イラク派遣の陸自隊員 (共同通信 3/9)



自殺したという、その原因がイラク派遣と直接関係あるかはわからない。
ただ、僕自身、いろんな死別--単車事故とか病気とか--を経験したなかでも、自殺というのは独特のやりきれなさが残るんだよね。



故人がせめて戦争のない世界で、安らかに眠っておられることを願います。

お花畑とか夢想家とかって罵られてもいい。切に願うよ。





「自衛隊員のほとんどは、『戦争が好き』で入隊したものはいない」


そういうことを説く、やさしい人と会ってきたんだ。実は先週。









さあ、今週末は改憲派の友人と討論だ。

パンク寸前なときこそ加速していかないとネ。






BGM:『What a sad story』 THE WILLARD