DUTY FREE SHOPP. | 路上から眺める平和なような日常

路上から眺める平和なような日常

拙著『憲法9条の逆襲!』連動ブログから衣替えしました。
たまー・・・に更新します。きっと。

はぁ~~~もう、ね。

ライブドア報道を見ては、強い者に与する「報道機関」様に辟易とする日々。


♪弱い者たちが夕暮れ さらに弱い者を叩く


と、歌ったのはブルーハーツの『TRAIN TRAIN』か。

懐かしいフレーズだなぁ。

あの頃は弱者への暴力ってダサい行為だったのに、いまはどうだろう?


こんな時代に逆らう力を、いまのロックシーンに期待できないものか。。。


なーんて考えてたんだけど。

いたよ。

いました獅子が。

沖縄でミクスチャーやってる、DUTY FREE SHOPP.こと知花竜海さん

アルバムのマスタリングやPV撮影で東京に来るというので、

「ゼヒ時間つくってください!」とお願いしてね、昨日お会いしたのだ。

いや~、いい話が聞けた。

この材料を美味しく仕上げられなかったら、もう僕ちゃん大タコ!



彼と語ったのは憲法そのものの話じゃなくてですね。

REBEL MUSICの力について。

テーマは使命感、かな。

恵比寿駅前のルノアールで、、、

気づけば2時間以上話してるじゃん!!?


ううむ。


これは御礼せねば、ということで和心庵 のら へ。


竜海さん

竜海さん、とろけるブリ刺に失神寸前!


そして

のれそれ(穴子の稚魚)、平政、平目、山菜の天ぷら、鴨、

焼き魚も食べたなぁ。ニシン。


いや~旨かったですねえ!

本当、良い晩だった。

話していて、こう、ワクワクできたし。




竜海さんを紹介してくれたフリークプロダクションの DJ UNQLE KAYAさん

そしてクラップハンズのKEN子さん に感謝!!!


あ、お二人とも今度のアルバムに参加されてるようで。

これはもう沖縄インディースシーンを凝縮した1枚って感じ?

発売が本当に楽しみです!!