見ていたようでわかってない | 金の天使と銀の王子~ボルゾイアーサー伝説❔ 第3章

金の天使と銀の王子~ボルゾイアーサー伝説❔ 第3章

2代目ラファエルと 3代目ジュリアンとのボルゾイライフ、先代ボルゾイ アーサーとの思い出 などをつづります

月2回の羊毛フェルト教室で
作っていた

アーサーのお人形

やっと
一応完成しましたてへぺろ



ボルゾイは体に対して
お顔が小さいから

表情をつけるところまで
行きませんでした。





初めてだから
勝手がわからず





バランスが悪くなっちゃって


顔デカ ボルゾイになっちゃった😆

これだけみると
そんなに違和感ないけど

写真と比べると


ほらねっアセアセ


ボルゾイの足先って
アフガンとちがって
小さいのに

ミッキーマウスみたいに
なっちゃったよ~えーん



でも 初めてにしては
良くできたと
先生に言われましたチュー

羊毛フェルトは
観察力が大事で

作ってみると

ボルゾイのこと
というか
アーサーのこと

わかっているようで
わかってないことが

よくわかりましまたショボーン

写真の見方も
だんだんわかってくると
言われました。


先生もボルゾイのこと
わかってなくて

ローズ耳👂️って言ったら
イタグレと同じ作り方で
教えてくれたけど

ボルゾイって
イタグレより

耳が小さいのねびっくり


目の位置も
先生が付けたら

なんか
羊っぽくって

家族に見てもらったら
「目がもっと上」って
指摘してもらって

直したら

それらしくなりましたニヤリ



もっとコートを
増やせって言われたけど

そうすると
コリーみたいになっちゃて

ホワイトライオンと
ラフコリーのミックスみたいに
なっちゃったので

「ボルゾイって
マンボウみたいに
薄いんです!」って

主張しましたプンプン


もう何個かは
アーサーを作ってみようかな…

にほんブログ村 犬ブログ ボルゾイへ
にほんブログ村