これは

おとといかな?

町中とか

お宅のお庭とか

お花のにおいが

ブンブンミツバチたちとともにある

このお花は

なんていうのか知らないけれど


すずなりの

ブワーblossomだったよ笑


わが家のラベンダーは

咲ききった感が出てきた


枯らした経験があるから

このあとどうなるんか知らんのんやけど

また調べてみようと思う

毎年咲いて欲しいと願う



急に言葉が出てこなくなって

アウトプットが

後手になってる


ぎゅーっと縮こまって

芽を吹く

花を咲かす

そんなタイミングを待ってる


適切なタイミングって

あるんやろうね


今年はちょっと早かったね

とか

今年は咲いたね

とか

今年は実が成ったね

とか

今回は不作だったね

とか


尺度を持って

評価してしまいがちだけれど


ものごとや

人生には

適切なタイミング

的確な内容


そんなのがありそう


本当の暇は

忙しなさを引き寄せない


スケジュールを詰め込んでおこう、は

忙しさと

忙しい人が集まる


産業革命以降

ながらく人類史は

目に見える

生産性や効率を積み上げてきたのだろうけれど


ジャパニーズビジネスマンは

24時間働けますか?

を突き詰めてきただろうけれど


幼少期の恐怖の刷り込みは

やってる感を出さなきゃ

叱られてたんだろうけれど笑


こんなに自動化されてきた時代に

手持ちの手薄になったフダを使って

ありもしないこと

でっちあげても

しょうがないよね


相変わらず

忙しさには

学びがある部分もあるんだろうし


忙しさで

燃やし尽くすことが本命の個性もある


これまでのぼくらからいうと


暇で

やることのほとんどない

アミみたいな世界の入り口に立ってる


(あ、いつもどおり)

(適当なこと言うてるからね笑)





とにかく


人生の暇


ていう岐路に立ってる


(それっぽいこと言う)

暇だから

必要なことだけやって


あとは

人生を謳歌するだけ


らしい


ちゃんちゃん



☆にしけんのおしゃべりルームMENU☆


◎これからの人生の方向性を知る◎

アソシエーションカードセッション

(TCカラーセラピー)


◎ドラえもんおじさんと話す◎

小中高生年代の進路相談

(子どもたちは無料だよ)


◎悩みから紐解く◎

八百万(やおよろず)お悩み相談


◎ Not 重機。軽おじさんYes! ◎

レンタルのにしけん


お問合せ・お申込みは

公式LINEアカウントへ

メッセージください

↓↓↓


https://lin.ee/sXv8Hb1


ホームページにも

詳細載せてますー

↓↓↓


MENU | にしけんのおしゃべりルーム