こんにちはうさぎ

ご訪問いただきありがとうございますスター


☆*:.。. 自己紹介 .。.:*☆

R2.6生まれの長女(姉子ねずみ

R4.11生まれの二女(妹子トラ

を育てている、現在育休中(R7.4復帰予定)の
あやぬんと申します照れ

S63.1生まれのミドサーです

趣味は、お裁縫🧵(小物類や姉妹の服など

読書📖(最近は山田宗樹さんのSF小説にどハマり中


2歳差育児のドタバタなどを綴っております

いいねやコメントすごく嬉しいです飛び出すハート

ママ仲間さんや趣味仲間さんとの情報交換(特におうち英語やオススメ絵本情報など)に飢えています炎

いただいたコメントに気持ち悪い速さで即返することもありますが引かないでください笑い泣き

勧誘目的のフォロー申請は承認しておりません。
申請、お控えください。




金→日の2泊3日の今回の旅、土曜日は朝から夕方までラグーナテンボスで遊んでまいりました♪





オープンは10時なのですが、やる気まんまんで9時過ぎにはお出掛けの準備が整い…(笑)



9時半頃にお宿を出発して、のんびり海沿いを歩いて向かいましたあしあと



入場ゲートに行列はできていましたが、昨年行った夢の国に比べたら屁でもない空き具合(笑)



ウトさんトメさんはアトラクションにはあまり乗らないだろう…ということで入場券のみ購入。



私と旦那はんと姉子はアトラクション乗り放題のパスポートも買いました👍1歳の妹子は不要



入場後、勇み足で姉子お目当てのお子ちゃま向けコースターに向かいましたが…我が家以外誰もいない状況泣き笑い




1列目に姉子&旦那はん、2列目にトメさん…という、まさかの貸し切り運行。



この日、


滝汗 週末にこのガラガラ具合…経営、大丈夫なん…?


という空き具合でした!(笑)



ラグーナテンボス、夏季のプールの時期にとっても賑わうスポットのようです。来月の頭にはプールがオープンするので、GW明けでプールオープン前というちょうど閑散期にあたっていたようです指差し



思わず撮ったこの風景↓↓

従業員さん以外だれもいない…!!画面右側の、急流降りをするコースターは待ち時間0分泣き笑い



ちなみに…こちらのコースターも乗りましたが、入り口には『注意このコースターはかなり濡れます注意』という注意書き。



座席に座った瞬間おケツはびっしゃびしゃアセアセ



嫌な予感しかしませんでしたが…案の定、最後の急流を降ったところで頭から盛大に水を被りました泣き笑い泣き笑い泣き笑い


ひらめき💦 姉子ちゃん!大丈夫??


と声をかけたところ…


ムキーッ 姉子チャン コレ キライ💢💢💢


と、カタコト調になってキレてました(笑)姉子には悪いが、その様子がめちゃくちゃおかしくって、旦那はんと2人で大爆笑してしまいました笑い



この日は夏日でお日様もカンカンだったので、外をウロウロしているうちにすぐに乾きましたバイバイ







この日、どのアトラクションも待ち時間ほぼ無しで…むしろ、


ゲラゲラ のりたいでーす!


とスタッフさんに声を掛けると動かしてくれる方式でした(笑)



身長約100cmの姉子は90cm以上110cm未満の区分で、一番激しいコースター以外は保護者同伴で乗れました👍



約81cmの妹子は80cm以上90cm未満の区分で、身長制限無しのアトラクション+飛行機を操縦する乗り物だけ乗れました立ち上がる




こちらの乗り物、抱っこして座るのは❌で、お子ちゃまは前の座席で保護者は後ろに座らなければならなかったので…乗車中妹子が何とかして立ち上がってママの方に来ようとするのを阻止するのが大変でした笑い泣き



この日、慣れない場所&慣れない人(じぃじ・ばぁば)に緊張してしまった妹子は終始ママっ子で💦基本ママの抱っこ。ベビーカーに乗る時もママが押さなければならない!という面倒くさいモードになっておりました泣き笑い



コースター狂の姉子は、前述のコースターに通算10回くらい…他のアトラクションも片っ端から乗りまくっていたのですが、それに概ね付き合わされた旦那はんはヘロヘロになっておりましたネガティブ



私もコースター大好きなので…途中、妹子がベビーカーでお昼寝&姉子がカキ氷を食べてて大人しいタイミングで、姉子が乗れないコースターに1人で乗りに行きましたよだれ

だって入場料+パスポート代(4,800円)の元取りたかったんだもんニヒヒ




こちらも待ち時間ほぼ無しで、15分くらいで戻って来られました(笑)






乗り物系アトラクションが面白かったのはモチロンなのですが…あやぬん的オススメNo. 1✨はコチラ↓↓




姉子と2人で挑戦しました💪





色んな仕掛けを乗り越えながらスタンプを集めて行くのですが…結構苦戦しました泣き笑い



最初は何が何やらわからず…何度も何度も同じところに戻ってきてしまって半泣き(ママが(笑))になりましたが…扉の開け方のパターンなんかのコツが掴めてからは楽しくなってきて目がハート



途中で何度も顔を合わせたファミリーと情報交換しつつ無事ゴールできました👍



出てきた頃には私はヘロヘロだったのですが…チーン



姉子は


ゲラゲラ もういっかいいきたーい!!


とテンションMAX状態(笑)



私と回ったのはAコースだったので、すぐさまパパを引き連れてBコースに挑んでいきましたウシシ



ここのエリアは3歳以上じゃないと遊べなかったので、待ちぼうけを喰らっている弟・妹ちゃんたちがチラホラ(笑)



そんなちびっ子達のためにプレイコーナーが設けられておりまして…姉子とパパを待っている間、妹子はこんな感じでした↓↓


ハンドルをグリグリ左右に捻ったら進むものなんですが…妹子は普通に足蹴りで乗り回しておりましたニコニコこの日乗った乗り物の中で一番楽しそうだった…別にココじゃなくても似たようなやつ乗れるやーん笑い泣き



パパと姉子が無事に帰還した頃には16時前。ボチボチいい時間だね〜ということで、〆にもう一度お子ちゃま向けコースターのエリアに戻り…


・コースター2回

・回転ブランコ、トレイン、メリーゴーランドに1回ずつ


乗って、出口に向かいました足



お宿から見えていた観覧車🎡



これもパスポートで乗れるのですが、遊園地エリアから少し離れたショッピングモールにありまして…妹子はママがヒップシートで抱っこ。姉子はベビーカーというシフトで移動したのですが…



キラキラ かんらんしゃのりたい!かんらんしゃのりたい!!


と朝からずっと言い続けていた姉子…



まさかの搭乗口到着30秒前に寝落ちしました笑い泣き笑い泣き笑い泣き





マジで…一瞬前まで確実に起きていたのに、ウトメさん分のチケットを買って


ひらめき よし!姉子ちゃんのろっかー♪ベビーカーから降りるよ〜


と声を掛けたら寝てました泣き笑い



どんなに声をかけても揺すっても目覚めることはなく…


チケットは買ってしまった…そして妹子(起きてる)はママとは離れない!


↓↓↓


ウトメさん+あやぬん+妹子


という顔ぶれで乗ってきましたー滝汗



一緒に景色を眺めながら、


おばあちゃん ホントに楽しませてもらったわ〜誘ってくれて、何から何まで手配してもらってありがとうね〜


とひとしきりの謝辞をいただき…気まずい空気は微塵もなかったのでよかったですハートニコニコ妹子が泣き喚いたらどうしようかと冷や冷やでしたが滝汗



観覧車から降りてきて、なおも爆睡する姉子をベビーカーに乗せたままモール内の海鮮市場でお買い物♪



漁港のすぐそばならでは!の贅沢な海鮮をいっぱいゲットできて大満足でしたよだれ詳しくはコチラ↓↓『【1y6m】【3y10m】2泊3日じじばば孝行旅〜食事編〜』こんにちはご訪問いただきありがとうございます​☆*:.。. 自己紹介 .。.:*☆R2.6生まれの長女(姉子)R4.11生まれの二女(妹子)を育てている、現在…リンクameblo.jp



買い物を終えて、気持ち良い海風を浴びながらお宿に向かって歩いていたところ………




真顔 あれ…かんらんしゃは…?






姉子が目覚めたー!!ゲローゲローゲロー



ひらめき 姉子ちゃん、寝ちゃってたから乗れなかったんだよ〜


なーーーんて言ったらギャン泣きして「今すぐ戻って乗せろ!!ムキーッムキーッムキーッ」と喚きまくって大変なことになること必至滝汗滝汗滝汗



どーしよーどーしよーー!と逡巡していたところ…


おばあちゃん 乗りに行ったんだけど、もう終わっちゃってて乗れなかったのよ〜


とトメさん。



嘘も方便👍トメさん、グッジョブ笑い泣き笑い泣き笑い泣き



姉子も


ぐすん そっかぁ〜姉子ちゃん、ラグーナまたきたいな〜こんどはかんらんしゃのろうね…


と納得してくれましたスター



夜、お布団の中で半分寝ぼけながらも


zzz こんどは…かんらんしゃ…のろぅね…


とむにゃむにゃ言って眠りに落ちていった姉子の姿には胸を締め付けられました泣き笑い



こんな感じで、姉子がエネルギー残量0になるまで遊び倒したラグナシア🎢



大満足酔っ払い酔っ払い酔っ払いでした✨



ウトメさんは、トメさんは最初にコースターに1回だけ一緒に乗りましたが、ずっと日陰のベンチに座って見守り&たまに妹子の預かり…という過ごし方でした。


一緒にアトラクションを楽しむ!というのは体力的になかなか厳しいそうです💦でもはしゃぎまくる孫達の姿を眺めてるだけでも1日楽しかったと言ってくださいましたニコニコ



妹子が身長90cmを突破して、姉子と同じようにアトラクションに乗れるようになったら再訪したいです♪



その時は〆の観覧車もみんなで乗れるといいねっっ!!泣き笑い



長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました花