午前中は通所&午後はMOSエクセル勉強 | ミールの部屋

ミールの部屋

強迫性障害を患っている主婦の日々の生活を書いています。

こんばんは。ミールです。


今日は6時50分にアラームかけて7時20分頃起きました。朝ヨガして、洗濯して、洗濯物畳みして、準備して出かけました。


今日は面談があったので、プログラムにはでず、代わりにエクセルの基礎の本で1時間勉強してから、面談でした。


今後半年くらいで就職したい話をしましたが、私の場合は経歴があるから可能だけど半年から一年くらいかけて就職した方が良いと言われました。また英語を使う障害者雇用の仕事は自力で探したところ見つけられませんでしたが、今日聞いたらあるそうです。また秋くらいが1番障害者雇用の求人が増えるそうなので、ゆっくり決めていった方が良いのかなと思いました。


またMOS資格は無くても大丈夫そうですが、やはり在宅事務するなら取りたいのでとりあえず3ヶ月間はMOSのアソシエイトの勉強をしようと思います。


また、今日初めてお昼のお弁当を通所先で食べました。量もちょうど良かったし、美味しかったです。旦那が働くまでは無料で通所できてお昼も無料で食べられるし、今のこの機会を有効に使いたいです。


帰りはマツキヨに寄り、顔見知りの店員さんに会って来て買い物もしてきました。


帰って来てからは、ちょっと休憩してから、MOSエクセルの勉強してました。またタイピングの速度をeタイピングで測ったら最初はB−で2回目はB +でした。このまま練習してAまで頑張ります。


それから、シャワーしました。


今日お昼ご飯しっかり食べたわりには太りませんでした。明日もお昼にお弁当食べるので太らないよう気をつけます。


今日は頭痛になりませんでした。とりあえず1番がMOS、2番がボランティア、3番がビーズの順であまり自分を追い込まないように気をつけたいです。


明日も通所です。遅れないように頑張ります。


最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。