松原地区◆オーディション | 坂本美紀オフィシャルブログ「~平野でクラシック~mikiの気まぐれ日記」Powered by Ameba

松原地区◆オーディション

寝る前に一記事。


昨日はカワイ松原地区の地区予選でした!


うちの教室からは、こどもコンクールピアノ部門(小学3年生まで)に1人、ピアノコンクールAコース(6年生まで)に1人が出場しましたピアノ


3年生のあかりちゃんは、平吉毅州(ヒラヨシタケクニ)作曲の『はるかなるアフリカ』という曲を演奏しました。


しっかりと曲に合ったストーリーを作って、本番でも本当に良い演奏をしてくれました!


カワイのこどもコンクールは日本の作曲家の課題も豊富で、生徒に合った曲選びができます。


ゆったりとした曲で、どっちかというとコンクール向けの曲ではないのですが、テンポの速い曲を弾くよりも勉強になると思い選曲しました。





そして、結果は・・・




みごと入選!!!☆


本選に進めるのは入賞者1人だけで、本選へは進めませんでしたが入選したのも4人だけ。


レッスンも厳しいときもあり、泣きながらのお稽古になったことも。


でも、投げ出すことなく最後までがんばってくれました。


舞台で表彰されたときは、ワタクシ思わず涙をこぼしてしまいましたあせー


坂本美紀オフィシャルブログ「~平野でクラシック~mikiの気まぐれ日記」Powered by Ameba-201002071439002.jpg

あかりちゃん、おめでとうハート




そして、6年生までのA部門。


ゆいちゃんはハイドンのソナタを演奏しました。


トリルや細かい音符も多く、テンポの速い曲です!


本番では・・・緊張してかいつもよりすごくテンポが速く、ゆいちゃんのお母さんと2人、ドッキドキしながら聴いていました(笑)


でも難易度の高い曲をがんばって仕上げて、堂々と演奏できました音符


彼女とはレッスン中にぶつかることもあり、指導に悩んだこともありましたが、だんだんと私のアドバイスを吸収してくれ演奏にも生かすことができたかな?と思います。


結果が出る前に、所用で会場を後にしたのですが・・・


後ほどお母様から連絡があり、ゆいちゃんも見事入選音符


昨年も入選していたので、本選へいけなかったのは残念でしたが、入賞という結果を残してくれてよかったです。


2人ともこれを糧に、まだまだ成長してくれるはず。





舞台で演奏するのは不思議なものです。


時には練習がいやになり、舞台へ出る前は緊張で


『もう今回が終わったらコンクール(大舞台)はやめよう!!』


とか思っても、終わってみるとまた次もがんばろう!!って思ってしまうんですよねニコちやン


あかりちゃん、ゆいちゃん、本当におめでとうクラッカー








21日(日)14時~は、当サロンロビーにてワンコインコンサートです♪


出演は私、坂本美紀と白石麻奈美。


のだめカンタービレで使用されていたいろんな曲を、ピアノソロ&連弾でお届けします音符3


お席は30席ほどでかぎりがありますので、よろしければご予約くださいねキラキラ


平野でクラシックシリーズのロビーコンサート、500円玉のみお持ちになって是非お立ち寄りくださいませ五百円玉キラキラ