こんにちは❣️工作で子どもイキイキ!半田市で造形and工作を教えています、さち先生です。

今日は小学生教室の、理念について。

それも特に教育熱心なお母様にこそ読んでいただきたくて書いております(^ ^)♪真面目なお話が嫌な方はスルーしてください!


ここ4年程、夏休み宿題応援教室として小学生の絵画・ポスターの宿題を2日間で教える夏期講座を実施しています。おねがい
午前いっぱい使って、1日目下書き・2日目色塗りです。

〜昨年の作品紹介〜

光る信号の工夫。誰と渡っているかキチンとイメージ出来ている下絵。目を引く文字の大きさと形、色合いへの工夫。素晴らしい集中力で頑張りました!(小2女子・交通安全)



子ども達は本来、衝動を素直に絵にします。描く事が大好きな気持ちを無視して「何色を何処に塗りなさい!」と言っていては、こんな絵は生まれませんよね。(^^)

ところが時々同席を願い出るお母様の中には、こんな方がいらっしゃいます。
お子さんの横に座り、風景の写真を用意してやり、指先を真剣に見つめるお母様。
お子さんが鉛筆を持って線を引き始めると、突然「そっちじゃない!ここから書きなさい!」
また、色塗りの際に筆運びが雑だと感じると、「違う!もっと考えて塗りなさい!ほら、もっと真面目に!」
絵の事となると急に、ガミガミと頭ごなしに叱りつけはじめるお母様。ポーン
これでは私のクラスは成り立ちません真顔
そして、このお母様達は大事な事を忘れているようです。滝汗

⬇︎

絵は、創作というものは、萎縮したココロからは産み出せないということを!真顔

本人が何を表現したいか?その為にどんな工夫が出来たか?💡爆笑に着目して指導するのが私のクラスの理念です。
また、失敗を本人が振り返った後に、じゃあ次はどうすれば良いか?を寄り添って考える事はしますが、私達は完全に失敗しないようにお子様をサポートしたりは致しません。ウインク




小学生がARTエッグに通う利点を分かり易く挙げるならば…

上差し失敗しても怒られない。(指導は当然あります。それを受けてその場で直すか、次回に生かすかは本人次第です!)

上差し先生と生徒の関係、礼儀を守る。

上差し工夫出来た点、良さは講師に正当に評価してもらえる。

⬇︎そうしていく中で…

上差し様々な表現を体験しながら、自分の大好きな事を沢山見つけていき、結果自信満々に工作や絵を作れるようになります。おねがい💡


カラーパレットココで美術という学問についてのお話

美術は、人生如何に楽しむか?味わうか?何を大切にして生きたいか?を常に考える癖を身につけられる学問の1つです。
五感を使って総合的に表現力をあげていく学問ですので、発表事、アイデアを出す場面での発想力やコミュニケーション能力(自分の表現を人に伝える力)は、どんどん身についていくでしょう。ウインク
作って、共に鑑賞して、また作る。
学校とも家とも違う、お子さんの特別な時間。



お子さんが本当に絵が上手になりたくて、絵画and工作教室に通いたいのであれば是非ARTエッグ夕方定期教室(半田市の講師自宅アトリエ)にお越しください。
(次の募集は2019年度ですが😅)




小学生 夏の宿題応援教室は募集開始!📣
本年は7/25.26(水曜・木曜)連続講座
於 修農公民館 9:30〜11:30です。
ポスターや絵の宿題、お子さんのチカラで早めに終わらせておきましょう(^^)!
是非お申し込みくださいね!おねがい
様子や申し込み方法は、公式HPをご覧ください。↓



最後までお読みいただき、ありがとうございました😊!皆さまに、アートいっぱいで素敵な日々が訪れますように❤️

さち先生でした(^^)♪