いよいよ今日から東京モーターショーが開催されます。
「世界にまだない未来を競え。」
“Compete! And shape a new future.”
クルマやバイクとその技術。それは世界中の人をあっと驚か
せたい、楽しませたいという想いのもと、製品づくりにかかわる
すべての人たちが、競い合った結果生まれるもの。美しさ、技術、
夢など多様な価値観を競い合う中でうまれる「世界にまだない
未来」を体験していただきたいという想いをこめました。
(一般社団法人 日本自動車工業会(JAMA発表)
昨日は特別招待日のチケットを頂き、1日早く会場である
東京ビッグサイトに出かけてきました。
昨今若者の車離れ、エコカーの潮流という事で、今回は
電気自動車、燃料電池といった、次世代のエコカーをテーマに
した車が多く見受けられました。
そんな中、色屋としては「赤いクルマ」が多いのにびっくり。
Audiでは「ミサノレッド」というかなり高彩度の
赤を全シリーズで展開。
上記cross up!のインテリア
ボディカラーと同様の赤、ピカピカに光ってます
VOLVOはパッションレッド
情熱の色「赤」はマツダのシンボルカラー
「ソウルレッドプレミアムメタリック」
カープの赤ヘルもこの色です!
レクサス RC の赤はスゴイ!
肌理の細かいシルキーなパールレッド
名前はまだ付いていないそうですが、5層コートの
特殊な赤だそうです(下も同様)
来年後半発売予定との事(500万円代~)
そういえば最近街中でもヴィヴィッドイェローの車も良く見かけ
るようになりました。
時代は元気な色を欲しているのでしょうか。
ここ数年、ピンクもブームになっていましたが、まさかの
「ピンクのクラウン」・・・
「いつかはクラウン」という世代の私にはちょっと・・・
特別仕様車「アスリート“ReBORN PINK”」
「PINK SURPRISE」をキーワードとしたクラウンにとって
意外性のあるボディカラーのピンクは(モモタロウ)
プロデュースはテリー伊藤さん
今回やはりトヨタのブースはさすが!
見せ方然り、テレビCMのタレントや俳優さんをさり気なく
使って(本人ではありませんが)、いつになく面白い構成で
楽しめました。
トヨタのブース、作りものとは言え、大きな木と緑は
和みます。
似てるいような微妙です・・・・
大掛りな装置で、3台の車が順番に、取り巻きの
お客様の前をスムースに移動していきます。
こちらはテレビCMでキムタクさんが宣伝している
ジーンズをそのまま、本当にジーンズがボディカラー
になりました!!
車のCMと言えば、昔は夢を売るCMが主流でしたが、いつしか
エコ一色になり、ちょっと寂しい思いをしていましたが、そんな中、
久々にドキッときたのがレクサスのCM。
2体の巨大パペット(操り人形)によるパフォーマンスを紹介したもの。
タイトルは『Steps』で、クリスティーナ・トレインの唄う
「I'm Wonderin」がいいんです!
http://www.youtube.com/watch?v=IIzOaUuxdS4
そのCMに使われている本物に会いました!感激!!
レクサス車の内装素材や外装色を使用して作られた
2体の巨大パペット(操り人形)高さ3.3m
こちらは男性かな・・シルバーメタリック
バンブーでできているそうですが・・・
(そうは見えない/ひょっとしたらバンブーに
ウッドパターンのプリントを施したのかも)
今日は4時間の制限付きで、大急ぎで回らければならない為
喉はカラカラ。最後近くに入ったMiNiのブースで、通常は顧客様に
しか振る舞ってもらえない飲み物とスナックのサービスが頂けた
のはラッキーでした。
ブース2階からの眺めもいいですね。
オールドミニぽくていいな・・・
ヘッドライトの所、穴が開いてます。
コンパニオン!
男性がきれいなコンパニオンさんを撮影したくなる
気持ち、ちょっと分かりました!
もうずいぶん昔、まだ幕張メッセがモーターショーの定番だった頃、
スーパーカーを観て、震えがくるくらい感動した事を思い出します。
先般の文明の利器同様、車がどのように変わっていくのか
楽しみですね。