アルテカルチャー高松で、講師も生徒も共に学べる喜びを!

アルテカルチャー高松で、講師も生徒も共に学べる喜びを!

文教の街・番町を舞台にした、快適で充実した学びの環境で、「知性、感性、美、健康、心」5つのジャンルと、内容も様々な講座を、気楽に楽しく受講。学ぶことで人とつながり、未来がひろがる場所のオフシャルブログです。

布施明さんコンサート翌日に

お出かけでした場所は川崎大師

コンサートの様子のブログはこちら
 

ご一緒してくださった方は 布施友さんと秀友さん
仲良く、電車に揺られて行きました

 


飴も買いましたが、お目当ては、こちら
1995年のことなので、お店の方は何もわからず・・
ただ、ずっと飾られてるだけね。
秀樹さんが、立ち寄ったことは事実
きっと結婚後も、家族でお詣りにきてるでしょう
節分の豆まきも参加されてます。
 


ここに節分時には、会場が作られるとのこと


歩いて、喋って、笑うと、お腹も空きます。
おやつタイム
川崎大師山門前住吉さんの久寿餅(こんな漢字とは)
もちもちっとして食べ応えありました。
 


この後は、横浜プラプラ走る人
赤い靴バスで、ぐる~と回る
 

image

氷川丸でも秀樹さんの撮影シーンはありました。
今回は入らず、が・・・昔昔、そんなことを知らない時
には中を観光しています。
 

image

さぁ マリンタワーに向かいましょ

image

image

タワーに昇ってみました
とっても良いお天気です
そのまんま ブルースカイブルー♪ 
image


名前忘れちゃった 

ドラマの撮影にも使われてるホテルのロビーも
立ち寄りました。横浜在住の布施友さんのお陰で
横浜の良い所も沢山教えてもらいました。
中華ランチも、お勧めのお店。

image

今回の本命 山手十番館に向かう
ここで 布施友さんとはお別れしました

女子、あるあるの休憩
「お名前書いてお待ちくださ~い」
「キモト様~~」 秀樹ファンのあるある行動(* ´艸`)クスクス

image


ちょっと場所を間違ってしまいましたので
到着した時には、お店終了~~~💦 ガーンの姿
image

次回は、この場所に入るぞ!!
場所は覚えた

ということで
横浜にも西城秀樹さんを想える場所が沢山あるようです。

施設老朽化で休館となった、神奈川県民ホール等
他にも、50年以上となると変わってきますね。
想い出が、まだ見えるうちに、もう一度
旅したいと思います。

まだまだ行ってみたい所沢山あります。
普通の旅行に秀樹さんの想い出が足し算された旅行
数年前には想像もつかなかったこと
この先も、楽しい時を過ごしたいと思います。