この投稿をInstagramで見る

#弥生時代#登呂博物館#静岡市#弥生土器#高床式倉庫#ねずみ返し#藁葺き屋根#芹沢銈介の家#染色家#染物#いろはにほへと#芹沢銈介美術館#ものづくり#ハンドメイド#弥生時代の人達#ものづくりの元祖 母と久しぶりに芹沢銈介美術館で着物への型染めや、屏風絵などを観てきました。 芹沢銈介さんは、祖母の兄の職場の染色所によく遊びに来ていたそうで、そこで染物の技術の初歩を学びました。 祖母はお琴をやっていて、芹沢さんは尺八をやっていたので、音合わせをやったことがあったそうです。 芹沢さんが亡くなる3年前に、祖母が芹沢さんと私を会わせたがり、その誘いを断ってしまったので、折角のお話しできる機会だったのに、、と悔やまれます。 確か中学の時のことです。 家にも芹沢さんの初期に描かれた屏風があります。 お宝ですよね〜〜✨ 登呂遺跡は再現されていて、体験コーナーもあります。 弥生時代の人達の知恵は、相当発展してたようで、アイデア満載といった感じです。 今、ものづくりが脚光を浴びていますが、弥生時代の人達はその元祖だったのだと思います。

non colleさん(@nonchan1180)がシェアした投稿 -