有言不実行 | M ブログ

皆さん如何お過ごしでしょ~か?


その前に自分はどないやねん!!って?


ワタクシは至って元気(^-^)どちらかと云うとパワーを持て余しとるねヾ(´ε`;)ゝ


夜の蝶並みに1年に2回も誕生日のある生活を送ってマスが、


これまた調子の良いコトに1年にヒトツしか歳を取りません(-ω☆)


いや~久し振りに1年前の自分のブログを見てみたら、最後に


「今年は自分にしか出来ないコトを突き詰めてみようかと思いマス☆」


ナンて仰ってました(;´Д`A ```


確かに、その時の志はその通りだったと覚えてマス。


が、フタを開けてみれば実にのんびりマッタリな1年でした(*´Д`*)


ナンもしなかったワケやないケド、恐ろしくロングバケーションな感じf(^-^;


さすがにその生活にも飽きてきたので、チョイと活動してみよかと思いマス。


ヒトリで出来るコトには限界があるので、


旧知の仲である方々に声を掛けてみました。


そしたら、意外にもすんなり良い返事を頂けました☆


実はソレ、昨日の話ナンですケドねヾ(;´▽`A``


十日後くらいに集まって具体的な方向性を話し合うとゆ~か、


その場でいきなり1曲仕上げるとゆ~か・・・


うちヒトリは、その日の気分で同じ曲でもキーを変えて演奏する様なヒト。


コード進行やメロディーもその時の気分で変わるインプロビゼーションが、


表現手段としては究極のカタチだと思う。


ソロならスキルが有れば可能だが、ソレをバンドでやるのは至難の業だろう。


予め決められたコード進行の中でやり取りする


ジャズの様な方法はコレにはそぐわない。


となると、その場でのインスピレーションを切り取る


レコーディングが主となるのかな?


恐ろしいバランスなので諸刃の剣だが、具現化出来ればスゲーモノが出来るかも。


Art Cube M オフィシャルブログ


最初は試行錯誤して、だんだんヒトツの音を構築して、


だけど我が強過ぎて物別れに終わり、結局は個々のインプロビゼーションが


アンサーソングとになったりして(;^_^A


でも、それはそれでヒトツの流れが作品になる様な気もする(^▽^;)


しかし、究極的な自己満サウンドを構築するコトが一番の目的となるやろから、


出来上がってもココを見ている皆さんへはお知らせしない可能性が高いかもデス。


自分達を知らない、もしくは全く先入観の無い状態での感想が聞きたい


とゆ~のが本心かもね。


マニアックだが、みんな是非聞いてチョーダイ!!ってなるのが望ましいケド。


Art Cube M オフィシャルブログ


まぁナニがって、ハッキリ言って今からメッチャ楽しみなのデス\(⌒▽⌒)/


一年越しでやっと実行か!?


顛末はワカランが、最近はそんな感じだとゆ~御報告(*^o^*)


ぁ、あとココへの更新はアレなんで、コレで最終回デス。


今までセンキュ~&バイチュ~(@ ̄∇ ̄@)ノ~~~♪・:*:・゜★,。・:*:・゜☆