相変わらず、エエ天気やな(*^o^*)
っちゅ~コトで、涼を求め旅に出るε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ
明治23年創業、宝登山の源流水を凍らせて平安時代から続く伝統的製法と、
真冬の寒さで育てた氷で作ったかき氷!!
メッチャ気になったので阿左美冷蔵金崎本店へ食べに行った(*^o^*)
開店一時間前やのに、既に10人くらいは並んでたw( ̄o ̄)w
開店し、スグに席に通され出てきたかき氷のデカいコトΣ(- -ノ)ノ
やっぱ、日本男児は煎茶あずきっしょ(-ω☆)
自分で抹茶や練乳、黒蜜などを掛けて食す。
ナニがって、氷がまろやか!!
夏祭りで食べる屋台のかき氷はジャリジャリしてて、例えるなら人工雪。
こちらは、綿アメの様にふわっとしたパウダースノーって感じo┤*´Д`*├o
まいう~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
で、食べ終わって店を出ると行列は軽く100人を超してたΣ(- -ノ)ノ
コレ、2時間待ちくらいかも(-"-;A
朝一で行ってよかったヾ(´ε`;)ゝ
で、知らなかったがここいらへんはSLが走ったりするみたい。
丁度帰り際にSLが通るってんで見てくコトにしてみた。
遠くからポォ~って聞こえてきて、やってきました!!
生まれて初めてナマで走ってるSL見たケド、マヂ感動!!
今の車に見られる変に曲線の多いデザインとは異なり、
楽器と同様、ムダが無い美しいフォルム。
マシン的な武骨さがスっゲ~格好良かった\(⌒▽⌒)/
プチ撮り鉄の気持ちが分かっちまったかも(;´Д`A ```