先週末は中部日本吹奏楽コンクールでした。
3年生の先輩と一緒にコンクールで演奏できるのはこの日が最後。
学校まで送っていくと、すでにグラウンドを黙々と歩いて身体を温めている3年生の姿が目に入り、3年生にとっては最後の大会だと思ったら思わず朝から涙が出そうになりました
次女を学校へ送り届けると、中学生の学校見学会のため土曜日だけど登校しなければならない長女が、
電車のダイヤが平日と違うことに気づき、最寄り駅は乗り過ごしてしまったので、急いでこちらも大きな駅まで送り届けて
帰宅して、玄関掃除、花の水換え、子どもたちの朝食の皿洗いすませて、やれやれほっと一息。
自分用にコーヒー豆を挽いて、ゆっくり淹れて飲もうと思った瞬間、
のこのこ「おはよー」と起きてきた夫に一瞬殺意を覚えましたが
「コーヒー飲む?」と言ってあげた私って優しいと思うわ
夫は察してインスタントコーヒー自分で入れてました
さて。次女たちの本番は15時頃とのことでしたので、大会の応援ついでに会場近くのカフェでお昼を食べてから向かうことに。
こちらのサンドウィッチ専門店。
もともとは和風のお店を改装した作りになっていましたが、なんだかとってもおしゃれ。
テーブル席3つと、カウンター4席ほどの小さなカフェでしたが、サンドウィッチ専門店だけあって、
中でゆっくりする人よりも、持ち帰りで頼む人の方が多い印象。お客さん続々と。ひっきりなし。
専門店だけあって、種類が豊富で、迷う迷う…
甘い系もおかず系も食べたくて、一緒に行った義妹とシェア。
具の組み合わせも自由にえらべるのですが、初心者のため、本日のオススメの中から、キーマカレーとパンプキンサラダのサンドと、洋梨とクッキークリームのサンドをチョイス
どちらも自分では想像もつかないような組み合わせでドキドキ
これがまたどちらも本当に美味しかったです
このお店、近くにあったら絶対常連になる自信があります



4月に転校して、入部して、あっという間に駆け抜けた半年でした。
夏休みもフリーな日はお盆の数日のみ。とにかく練習練習の毎日でした。
休みたい、、遊びたい、、何回も聞いた台詞。
それでもやっぱり練習は裏切らない…という基本的で大事なことを教えてくれた吹奏楽。
感動の演奏をありがとう
さて。次は20日にある定期演奏会に向けて練習です。
中学の部活でホールをお借りして定期演奏会があるなんてすごいですよね!?
後援の方々のおかげと思います
こちらでは、音楽物語「ごんぎつね」をやるそうで、なんと次女はゴン役(キツネ)に選ばれたそう。ちょっぴり一人で歌う場面もあり、あまり歌には自信がないので、演奏会までの間、週一回ですが声楽の先生に見てもらっています
少しでも自信を持って舞台に立てるといいな。
別の曲ではダンスパートもあり、なんだかコンクールとはまた違ってこちらのステージも楽しみです
とはいえ、残念なことに、定期演奏会の日と長女のピアノコンクールの日が丸かぶりで
私は長女へ付き添い、夫が次女の方へ行くことに。
演奏会DVDを楽しみに待とうと思います。
なんだか身体が一つでは足りない日々です
とりあえず今月は演奏会🎺とコンクール🎹
姉妹が体調万全で乗り越えられるよう、健康面でのサポートがんばります!
クーポンでお得にお買い物