
TONARI GA KAWA
なぜって隣が川だから…ナイスネーミングセンス
この時期、この川は家庭で必要無くなった鯉のぼりを飾ることで有名で、
今年もちょうど今週飾ったところだったみたい。
相川橋からの眺めは圧巻で、もう少しして桜が咲くとこれまた鯉のぼりと桜のコントラストが見頃
ここへはよく、子どもたちが小さい頃遊びに来た思い出が。
今では、「パパとママ、カフェ行くけど一緒に行く?」と言っても、
「行かないー」というつれない返事。。。
懐かしい景色に昔を思い出して、ちょぴっとだけ胸がギュッとなりました
子育て、ゴチャゴチャと大変だったのはあっという間…
あと数年したら家から巣立ってしまうでしょう。。。
宝物のような時間♡
このカフェ、夫の同級生の他に4人で共同で会社を作り出店したカフェだそうです。
川の隣の空き物件を「TONARI GA KAWA」として再生し、カフェだけでなく、様々な働き方に対応したワーキングスペースも併設。
これからお花見の時期に合わせてイベントなどを開催し、新しいカルチャーを作り出す場所としていきたいそうです
オリジナルTシャツも売っていたので早速購入
同級生オーナーとお揃いで
川沿いで遊ぶ親子連れや、ジョギングついでの方々がふらりと寄って、コーヒーをテイクアウトしていっていました
この日のランチは「レモンチキンカレー🍋」
これまたとーっても美味しかったです
建築家、デザイナー、飲食店経営者とジャンルが違う5人が集まり作ったカフェ。
5人を育ててくれた地域への恩返しとして、新しい働き方の提案や、スタートアップの支援、コミュニティー作りのサポートをしていきたい!と熱く語る同級生を、
ちょっぴり羨ましそうに見つめる夫でした
同級生が活躍しているのは嬉しいですね
応援したいと思います
お近くの方はぜひ、ご活用ください☆
TONARI GA KAWA
岐阜県不破郡垂井町1101−4


にほんブログ村