アテネへ向かいまーす![]()
たった2時間の空の旅ですが、軽食が出ました![]()
ギリシャワインも頂いて♡
赤ワイン
おいしい![]()
当日は夜の便だったので、アテネ到着後はタクシーでホテルへ移動。
タクシー乗り場は大行列でしたが、夫がタクシーを事前に予約してくれていたので、飛行機降りてすぐ、待つことなく移動できました![]()
ベンツのタクシー
とっても静かで快適![]()
観光は翌日からです♪
まずはパルテノン神殿を目指したのですが、地下鉄を降りて少し歩くと遺跡だらけ。
どこもこんな感じなので、写真撮ったりしてなかなか先に進めません。
パルテノン神殿は小高い山の上にあるので、見えてはいるけれど結構な登り坂が続きます…
いよいよすぐそばまで来るとすごい人‼︎
やっと着きましたー!!壮大![]()
映え写真を必死に撮る人を撮る人をさらに撮る…の図。
夏のアテネは暑すぎて大変かと思っていましたが、思ったよりカラッとしていて、風が吹くととても心地よく、ハンガリーとさほど変わらない気候で安心しました![]()
ここで、誰かがプロポーズしたようで、大盛り上がりの拍手喝采👏
そんな幸せの場面に遭遇できてうれしい![]()
アテネの街中あちこちによく見かけるこの木。
よく見たらオリーブの木でした![]()
パルテノン神殿から下りながらプラプラ歩いていると、
坂道になんだか素敵なレストラン街が![]()
こんな細い坂道の階段沿いにたくさんのオシャレなレストランが立ち並びます。
日よけの上にはぶどうがたわわに実っていました![]()
![]()
![]()
お店の人に誘われるがまま入店。
ギリシャビールで乾杯
スッキリと飲みやすい~![]()
ギリシャに来たらぜひたべてみたかったグリークサラダ![]()
ヤギのミルクで作ったフェタチーズがトッピングされているのが特徴です。
フェタチーズはクセがあるので食べづらいかな?と思いましたが、これはとっても食べやすくて、子どもたちもパクパクたべていました![]()
お店の人おススメの、ギリシャのトラディショナルな料理「サジキ」
ヨーグルト風味のディップソースで、キュウリが入っていてとてもサッパリ。
パンに塗って頂きました![]()
ギリシャの家庭料理といえばの「ムサカ」
トマトソースで煮込んだラム肉の挽肉に、ナスとジャガイモを交互に重ねたもの。
ラザニア風でとってもおいしかったです![]()
海鮮パスタもいただきました![]()
海が近いとやはりシーフードがおいしい![]()
タコも焼いてもらいました![]()
食後にプラプラと街歩き。
どこを切り取っても絵になります![]()
こんなに美味しそうなアイスクリーム屋さんがあったら寄っちゃうよね![]()
ストロベリーチーズケーキとストロベリー![]()
めちゃくちゃおいしい![]()
ギリシャヨーグルトのお店もありました![]()
ホテルの朝ごはんのバイキングでもギリシャヨーグルトがあり、ギリシャヨーグルト好きにはたまりません![]()
第1回近代オリンピックが開催された「パナシナイコ・スタジアム」へも行きました。
さんざん歩いて来てこの広さ!
ええええ~~~~~と言っている女3人をよそに、
夫は「じゃ!軽く一周行ってきまーす!!」とトラック一周ランニングしていました![]()
トラック中央のゲートには、選手の控室に続く廊下があり、
2階には歴代オリンピックのポスターや聖火が展示してありました。
2020年の東京オリンピックのもの。
シンタグマ広場の国会議事堂
ちょうど兵隊さんの何かの儀式をやっていました![]()
足、あのまましばらく止まってたけど、、、![]()
たくさん歩いてお腹が空いて、ちょっと早めの夕飯に。
やっぱりグリークサラダ![]()
お魚もおいしかったです![]()
たくさん歩いたアテネの街。
バスや地下鉄も分かりやすかったので、とても観光しやすかったです![]()
夏のギリシャ・・・暑さを心配していましたが、全く湿気がなくてカラッとしていて、風が気持ち良くて。
日陰に入れば暑さも感じませんでした。
やっぱりヨーロッパの夏は最高![]()
アテネは一日で終わり、翌日からはサントリーニ島へ向かいます![]()
サントリーニでは映え写真を撮りまくる予定![]()
よかったらまたお付き合いくださいませ![]()
続きはこちらから![]()































