不安な気持ち | Miranda's Diary【旧ハンガリー日和】

Miranda's Diary【旧ハンガリー日和】

2019年4月~2023年3月までハンガリー在住。
Mirandaはハンガリー語の先生につけていただいたハンガリーネーム。
日常に”楽しい♬”を見つけつつ、日々心地よく暮らしていきたいです。
https://lit.link/Mstylemiranda

安倍元総理大臣の突然の訃報。
 
 
 
 
 
朝、何気なく「昨日は七夕そうめんとゼリーを作ったよ~♪」なんて、
 
 
いつものように実家の母にLINEして、
 
 
その返信で知りました。
 
 
 
その時はまだ、《撃たれて危篤だそうだよ》ということでした。
 
 
 
とてもショックで。。。
 
 
 
 
その日はお料理教室だったのですが、

 

キンシウリの煮込み料理

 

 

Tarhonyaパスタと鴨肉のサラダ

 

 

けしのみとサワーチェリーのケーキ

 

 

 

もちろんどれも美味しかったのですが、

 

 

レッスン中に訃報を知り、

 

 

 

レッスンが終わって帰宅して一人になったら

 

 

 

「どうして?」「なんで?」と、頭の中がグルグル・・・・

 

 

 

不安な気持ちでいっぱいになってしまいました。

 

 

 

しかも、運悪く金曜日から夫がサッカーのイギリス遠征に行ってしまい、週末は留守。

 

 

 

いつも夫が国内に居ないときは、やっぱりどうしても肩に力が入ってしまい、

 

 

精神的に疲れてしまうのに、

 

 

こんな日に限ってこんなニュースが入ってきてしまって、、、

 

 

不安でいっぱい。。。

 

 

 

子どもたちが帰宅しても、ふとした瞬間に険しい顔をしてしまっていたようで、

 

 

「ママ、大丈夫?」と何回も聞かれてしまいました。

 

 

 

コロナの初めの頃も、戦争が始まった時も、同じ感じ。

 

 

ただただ不安な気持ちが大きくなってしまうので、

 

 

これはまずいぞ!と思い、昨日はスマホもSNSも見ないようにしていました。

 

 

 

 

 

 

期末テストが終わった長女は、週末にお友達とショッピングに出かける約束をしていましたが、

(中学生以上は親の同伴なしで出かけられます)

 

 

 

つい最近シカゴでの銃乱射事件があったばかりだし、

 

 

まだ戦争も続いているし、

 

 

その上さらに日本で銃事件がおきるなんて、

 

 

 

子どもたちだけで行かせるのが急に不安になってしまい、

 

 

私もついていくことにしました。。。

 

 

私がついていても、守りきれないこともあるかもしれないけれど、

 

 

後から「やっぱりついて行けばよかった」と思うようなことがあったら、それこそ一生後悔するので。

 

 

 

長女だけママと一緒・・・はイヤかな?と思い、

 

 

黒子に徹してチュー

 

 

行きのバスからなるべく離れて。お邪魔しないようについて行きましたアセアセ

 

 

 

ショッピングモールについたら、時間を決めて、モール内はひとまず解散。

 

 

 

おまけでついてきた次女とショッピングを楽しみ、

 

 

休憩コーヒー

 

 

 

していたら、反対側のスタバでお茶していたようで、

 

 

長女からも《飲んだよー》とLINEが送られてきました。

 

 

 

 
家にじっとしていたら、悶々とまたいろいろ考えてしまいそうだったので、
 
 
 
子どもたちについてきて、
 
 
グルグルと歩いているだけで少し気が紛れました。
 
 
明日は夫も帰ってくるし、もうちょっと。がんばろ。
 
 
 
 
 
安倍元総理のご冥福を心からお祈りいたします。
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村