コンクール打ち上げ Da Mario Budapest | Miranda's Diary【旧ハンガリー日和】

Miranda's Diary【旧ハンガリー日和】

2019年4月~2023年3月までハンガリー在住。
Mirandaはハンガリー語の先生につけていただいたハンガリーネーム。
日常に”楽しい♬”を見つけつつ、日々心地よく暮らしていきたいです。
https://lit.link/Mstylemiranda

姉妹のコンクールお疲れ様会♪
 
 
いろんなコンクールの打ち上げが、非常事態宣言のため伸び伸びになっていてえーん
 
 
やっと、テラス席がオープンたので、
 
 
ピアノの先生をご招待してランチへルンルン
 
 
 
今日もテラスランチ日和です晴れ
 
 
 
 
レストランへ向かう道中、
 
 
姉妹そろって「あ!あった~!!!」
 
見ると小さな銅像が!!!
 
 
 
なんでも、ハンガリー語の授業の時に、
 
 
ミニサイズの銅像がブダペストの街中にたくさんあるということを教えてもらったようで、
 
 
ハンガリー人の先生に、見つけてみてねウインクと、言われたので、探していたんだとか。
 
 
私も今度からよく下を見て歩いてみようニコニコ
 
 
 
 
今日は大好きなイタリアンのお店Da Mario Budapestを予約しました音譜
 
 
でも、お席を案内されたのは、お隣のBUDAPEST BISZTRO!?
 
 
私達、Da Marioを予約したんだけど、、、
 
 
と言ったら、店員さん、「ここ、ぜ~んぶDa Marioだよウインク」と。
 
 
え?いつから?合併したの??
 
 
入り口にPIANOって書いてあるし、
 
 
ピアノの生演奏付き、テレビも見えるお席でした音譜
 
 
 
お料理、大丈夫かな??と一抹の不安を感じながらも、、
 
 
とりあえずかんぱ~い生ビール生ビール
 
 
 
あ、お皿はDA MARIOって書いてあるひらめき電球
 
 
エビのアヒージョもパンもすごく美味しい音譜音譜
 
 
ちょっとお皿が大きすぎじゃ!?とビックリしたけれど爆  笑
 
 
お料理も、BUDAPEST BOSZTROから出て来たり、
 
 
DA MARIOから出て来たり、
 
 
ピザはDA MARIOの焼き窯から出てきましたニコニコ左矢印写真撮り忘れタラー
 
  
定員さんの制服も、BUDAPEST BISZTROって書いてある人も居れば、
 
 
Da Marioって書いてある人も居て!!
 
 
いつの間にか一緒になったようですニコニコ
 
 
 
でも、お料理は1年ぶりに食べたけれど、相変わらずどれも美味しくて安心しましたピンクハート
 
 
ビールの次はサッパリとモヒートでキラキラ
 
 
ミントがこれでもか!ってくらい入ってて、すごく美味しかった~ピンクハート
 
 
 
 
サッカーの応援に来ているのでしょうか?(たぶんそう)
 
 
私達のテーブルの、両隣がフランス人で、
 
 
フランス語が飛び交っていて、ここはフランス??って感じでしたアセアセ
 
 
 
デザートのティラミスもピンクハート
 
 
 
パンナコッタもピンクハート
 
 
とっても美味しかったけれど、夫の好きなミルフィーユがメニューから無くなっていてちょっと残念そうでしたぐすん
 
 
 
カップはBUDAPEST BISZTROひらめき電球
 
 
だったり、CAFE MAUROだったり!?
 
 

 
食器にこだわっているんだか、いないんだかチュー
 
 
 
 
でも最初は「お料理大丈夫かな?」と心配でしたが、
 
 
結果、どれもすごーく美味しくて、
 
 
イタリアンへ来たら必ずカルボナーラを食べる…という、カルボナーラ好きの先生にも気に入って頂けたようで良かった~照れ
 
 
カルボナーラは生麺でモチモチで最高でしたイエローハート
 
 
 
 
 
食事中も、国会議事堂の方から何やら賑やかな声が聞こえていたのですが、
 
 
何かのライブをやっていたみたい音譜音譜
 
 


 
夏が来て、ヨーロッパチャンピオンシップも行われ、
 
なんだか街中がウキウキとしているハンガリーです音譜音譜
 
 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村